内容説明
飲食も旅館もメーカーも自治体も、男も女もいまこそ「再生する底力」が必要です!あなたのお店、泣いていませんか?売れなくなってしまった店、流行りに振り回される業態、意欲を失う従業員たち…いま繁盛しているお店も、いつかは下降線が待っている。ある日突然、お客さまがその繁盛店に「飽きて」しまう。ダメになったお店をどうしたらいいか。その答えが「再生」(リノベーション)だ。
目次
第1章 再生でふたたびヒットを生む
第2章 「商品力」で再生する
第3章 業態別飲食店再生のセオリー
第4章 「人材」を再生する
第5章 旅館業再生プロジェクト
おわりに あなたのそのお店、いまなら再生できます
著者等紹介
中島武[ナカジマタケシ]
際コーポレーション株式会社代表取締役社長。1948年1月27日生まれ。1970年柘植大学卒業。1990年際コーポレーション株式会社設立。「紅虎餃子房」「胡同四合坊」「胡同MANDARIN」など80を超える業態を展開し、鉄鍋餃子や元祖韮菜万頭などの商品を開発。飲食業のヒットメーカーとして知られる。2005年京都「柚子屋旅館」を開業し、旅館業に進出。飲食店・旅館のコンサルティング、プロデュースも積極的に行なっている。また、2006年より毎月、自社セミナー「中島塾」を主催。後進の指導にもあたっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
室蘭まったり読書会
2
第十二回読書会紹介本(2016 3 11)2016/03/13
ちゃありぃ
1
尊敬する中島武さん。彼の手法は、みんなが簡単にできるようで、できないような事。んー。。見極めと度胸?あとは、柔軟な頭ですね!2011/05/04
だーぼう
0
攻撃は最大の防御なり!先手先手の怒涛の連続攻撃。依頼者に息つく暇すら与えてない。大胆な一冊。ブログに感想を書きました。2010/01/24
ぐうたらパンダ
0
近くに著者の会社の店があるので、読んでみた。飲食店というのは難しいものだと思った。ちなみに近くの店は私的にはいまいち。2012/01/07
-
- 電子書籍
- 勇者の出番ねぇからっ!! ~異世界転生…
-
- 電子書籍
- 那々木悠志郎の怪異譚蒐集【タテスク】 …