蕎麦前とつまみ167品

個数:

蕎麦前とつまみ167品

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月25日 07時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 144p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784388063918
  • NDC分類 596.21
  • Cコード C2077

出版社内容情報

定番のつまみから居酒屋顔負けのアイディア料理まで
そば屋ならではの酒の肴のヒントを一冊に

ばつゆやかえしといった合わせ調味料を常備し、揚げ油を多用するそば店。
そうした特性を生かして、他の業態と差別化できるつまみを提供したいそば店主に向けたアイディア集がこの一冊。
ナガイモや鴨など、そば店で多く使う食材でどんな料理が作れるか。
そばをゆでる傍らで料理を効率よく提供するために、どこまで仕込みを進めておけばいいのか。
そばうどん業界唯一の定期刊行誌「そばうどん」から酒の肴を紹介する記事をピックアップし、その作り方を追加取材。
さらに7軒の実力そば店が提供する34品の料理の作り方を新規取材し、調理工程写真付きで解説する。
酒が進む36店・167品をご開陳!

内容説明

相思相愛、蕎麦と酒。江戸の昔から寿司は茶でつまむなら、蕎麦は一献傾けつつ食べるのがならわし。おなじみの蕎麦前から定番のつまみ、令和の世にふさわしい蕎麦コースの料理、居酒屋顔負けのアイディア料理まで、酒が進む36店・167品をご開陳。

目次

第1章 そば屋のつまみの作り方(竹ノ下そば;そば処花月庵 ほか)
第2章 天ぷら(蕎麦切はたゑ;浜町かねこ ほか)
第3章 かしわ(東京赤坂やぶそば;そば・料理あたり屋 ほか)
第4章 鴨料理(元祖鴨南ばん本家;川むら ほか)
第5章 そば屋のつまみ逸品集(東家寿楽;築地布恒更科 ほか)

最近チェックした商品