ラーメン店の魅せる技術―進化する味づくりとスタイル

個数:

ラーメン店の魅せる技術―進化する味づくりとスタイル

  • ウェブストアに154冊在庫がございます。(2025年05月25日 02時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 160p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784388063871
  • NDC分類 596.3
  • Cコード C2077

出版社内容情報

ビジュアルで、自家製麺で、味づくりで“魅せる”! 

昨今のラーメン業界のトレンドとして、複雑な味わいのスープの追求が一巡し、いま再び「麺」に注目が集まっている。
ラーメンとつけ麺でメニューごとに麺を変えたり、複数の麺を合盛りにしたり、「もち姫」などもち系小麦や国産小麦使用を謳う店も増えている。

本書はそうした「麺」で評判を呼ぶ、各地の人気ラーメン店10店を紹介。
手打ちから機械打ちの自家製麺、あるいは“餅は餅屋”として信頼する製麺所から仕入れる店、オリジナル麺を発注する店など多種多様なスタイルが登場する。
また「麺線(めんせん)」と呼ばれる麺の流れを整えた美しい盛り付けや、インパクトのあるサイドメニューを紹介。
人気製麺所「麺屋棣鄂」の工場ルポ、製麺機メーカー「大和製作所」の製麺機導入のための基礎知識なども収録。
もちろん麺だけでなく、スープ、具材、かえし(たれ)、香味油などのつくり方、味づくりの考え方まで幅広く盛り込んでいる。

目次

1章 魅せる味づくり スープ、かえし、香味油の技術(らーめん かねかつ;NOUILLES JAPONAISEとくいち ほか)
2章 魅せる麺 自家製麺の技術と、仕入れ麺(和渦製麺(和渦グループ)
あいだや(小池グループ) ほか)
3章 魅せるトッピングとメニューバリエーション(豚・鶏チャーシュー、その他の具材;メニューバリエーション)
4章 麺づくりの最前線 製麺機メーカー、製麺所に訊く(製麺機による「自家製麺」の現在と展望 大和製作所 代表 藤井薫;「仕入れ麺」で新たな価値を創造する 麺屋棣鄂 代表 知見芳典 ほか)

最近チェックした商品