パネットーネとパンドーロ―ドンク・佐藤広樹が伝えるイタリア発酵菓子の技術

個数:

パネットーネとパンドーロ―ドンク・佐藤広樹が伝えるイタリア発酵菓子の技術

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年09月14日 19時59分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 147p/高さ 28cm
  • 商品コード 9784388063420
  • NDC分類 596.6
  • Cコード C2077

出版社内容情報

日本初、パネットーネ専門書。

クリスマスを祝う菓子として、日本でも注目を集めつつあるパネットーネとパンドーロ。
ともにイタリアに伝わる大型の伝統菓子で、パネットーネはミラノ、パンドーロはヴェローナと発祥の地は異なるが、卵黄やバター、砂糖をぜいたくに使った発酵生地のリッチな風味と、軽くしっとりした食感に共通する特徴がある。
元種(リエヴィト・マードレ)を使い、種継ぎと発酵を幾度もくり返して作る複雑さも影響して、パネットーネとパンドーロの詳しい製法は、日本ではほとんど伝えられていなかった。

本書では、1970年代から現地の製法を受け継いできた「ドンク」の技術を一挙公開。伝統的な製法から、近年主流になった現代的な製法まで、余すところなく紹介する。

内容説明

日本初、パネットーネ専門書。1970年代から受け継がれてきた「ドンク」の技術を一挙公開。リエヴィト・マードレ(元種)が生み出す発酵菓子の魅力を余すところなく紹介する。

目次

1 パネットーネとパンドーロ
2 リエヴィト・マードレ
3 パネットーネ・モデルノ
4 パネットーネ・クラッシコ
5 パネットーネのバリエーション
6 パンドーロ
7 パネットーネ生地やパンドーロ生地で作る発酵菓子
8 イタリアのパン
9 ドンクとパネットーネ
付録

著者等紹介

佐藤広樹[サトウヒロキ]
株式会社ドンク上席執行役員、生産技術本部長。1965年北海道生まれ。1987年、本格的なフランスパン作りを学ぶために大手ベーカリーからドンクへ入社。首都圏のドンク各店を経験。1996年「クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・ブーランジュリー」に日本チームのヴィエノワズリー部門担当として、またチームリーダーとして出場し、総合4位入賞。2006年、自ら企画を社内に提案し半年間のヨーロッパ研修へ。フランスのパンを中心とした食文化について見聞を深める。現在は同社で生産技術本部長として、全国のドンクの技術指導などにあたる。2014年頃からパネットーネの探求を始める。2019年「パネットーネ・ワールドチャンピオンシップ」ファイナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。