使えるきのこレシピ―旨み、食感、色、香り。持ち味を活かす和・洋・中104品

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

使えるきのこレシピ―旨み、食感、色、香り。持ち味を活かす和・洋・中104品

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年10月20日 06時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 143p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784388062584
  • NDC分類 596.3
  • Cコード C2077

出版社内容情報

低カロリーだけじゃない! 評価が高まる健康素材【低カロリーだけじゃない! 評価が高まる健康素材】

人気の「使えるレシピ」シリーズ第8弾は「きのこ」。
一部のものを除き多くがほぼ一年中売られており、価格も安定して使いやすい「きのこ」は、
低カロリーで食物繊維が豊富なため、ダイエット食材として人気。
また近年では、栄養面での評価も高まり、健康や美容に役立つ成分を多く含む健康食品として再注目されています。

そこで本書では、和食、フレンチ、イタリアン、中華の4人のシェフたちに、
いろいろなキノコをおいしく活かす、魅力的な料理を他数ご紹介いただきました。
プロならではのアイデアやおいしく作るコツもたっぷり。毎日の食事作りやメニュー作りに役立つ一冊。

野永 喜三夫[ノナガ キミオ]

谷 昇[タニ ノボル]

佐藤 護[サトウ マモル]

菰田 欣也[コモダ キンヤ]

内容説明

これは使える!旨み、食感、色、香り。持ち味を活かす和・洋・中104品

目次

しいたけ
しめじ
舞茸
エリンギ・あわび茸
えのき
なめこ
マッシュルーム
きくらげ・はなびら茸
やまぶし茸
松茸・ポルチーニ(ドライ)〔ほか〕

著者等紹介

野永喜三夫[ノナガキミオ]
1972年生まれ。「株式会社 菊乃井」での日本料理の修業を経て、「日本橋 ゆかり」の三代目若主人となる。「日本橋 ゆかり」は、親子三代にわたり宮内庁への出入りを許された老舗名門店。2002年『料理の鉄人JAPAN CUP02』で総合優勝。NYタイムズ紙において日本を代表する若手料理人として選出され、「世界の料理人」として認められた第一人者。2015年7月イタリア・ミラノ万博で日本代表として日本料理を披露。雑誌やテレビなどさまざまなメディアや海外での活動も多く、幅広い分野で活躍中

谷昇[タニノボル]
1952年東京都新宿区生まれ。専門学校在学中よりアンドレ・パッション氏率いる六本木「イル・ド・フランス」で働きはじめ、そのまま就職。24歳で渡仏。帰国後、レストランのシェフや調理師学校講師を経て、37歳で再度フランスへ。アルザス「クロコディル」「シリンガー」などで働く。帰国後、六本木「オーシザーブル」などを経て、1994年に「ル・マンジュ・トゥー」のオーナーシェフに。2012年、辻静雄食文化賞専門技術者賞を受賞

佐藤護[サトウマモル]
1967年東京都生まれ。東京・青山の「ローマ・サバティーニ」で伝統的なローマ料理を習得し、1997年に渡伊。約4年半の間にローマ、ロンバルディア、サルデーニャなどイタリア各地の14軒のレストランで研鑽を積む。2001年に帰国後、「オ プレチェネッラ」(神奈川・横浜)、「リストランテ カシーナ・カナミッラ」(東京・中目黒)でシェフを務め、2013年に独立、「トラットリア・ビコローレ・ヨコハマ」(神奈川・横浜)をオープン

菰田欣也[コモダキンヤ]
1968年東京都生まれ。大阪あべの辻調理師専門学校へ入学。授業にて陳建一氏と出会う。1988年赤坂四川飯店へ入社。陳氏のもとで修業を始める。2001年、セルリアンタワー東急ホテル内スーツァンレストラン陳渋谷店の料理長に就任。2004年第5回中国料理世界大会へ出場。個人熱菜部門において、日本人初の金賞を受賞。2009年日本中国料理協会「陳建民中国料理アカデミー賞」、2011年「東京都優良調理師知事賞」を受賞。2012年四川飯店グループ取締役総料理長就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ナミのママ

41
「使える」シリーズとは知らず、こちらだけ借りました。きのこ、海藻類は家族全員好きで、切らしたことがありません。きのこだけで104レシピというのにつられて手にしました。前半はスーパーで普通に売られている単品きのこを使った、作りやすいものが多く、参考になりました。後半は手に入りにくいきのこや、我が家には苦手なフレンチ・イタリアンレシピで、読みだけにしました。白黒のページもありますが、びっしりとレシピが載っている感じです。2017/01/27

あいちょ。

4
図書館。2022/02/15

彩灯尋

4
全く意味のわからないカタカナが多くて少しレベルが高かった。『しめじとじゃがいものバター醤油炒め』くらいがあっている気がする。青のりかけるの、いいね。チョコレートにきのこはまだちょっとこわい。2020/12/22

かになお

2
使えるシリーズは手間がかかる!唯一魅かれたのはしいたけの肉団子。しいたけの親子丼は玉ねぎの代わりにしいたけをいれるとのことでしたが、そこは玉ねぎでいいじゃん、玉ねぎのほうが合うんじゃない?と思った。きのこ類でデザートはなしだわ。2017/06/02

桃果

2
No.52 ★★ 家庭ザックリ料理万歳の私にはプロの料理人のレシピってだけでビビるけど、しめじとじゃがいものバター醤油炒め、とかお酒のおつまみには採用!2017/02/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11283236
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品