スイーツガーデンユウジアジキ 安食雄二のオリジナルスイーツ

個数:
  • ポイントキャンペーン

スイーツガーデンユウジアジキ 安食雄二のオリジナルスイーツ

  • 安食 雄二【著】
  • 価格 ¥4,620(本体¥4,200)
  • 柴田書店(2016/05発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 84pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月03日 21時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 223p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784388062324
  • NDC分類 596.6
  • Cコード C2077

出版社内容情報

超人気の“町のケーキ屋”レシピ集

ヨーロッパ伝統菓子と日本の洋菓子の融合をはかる「スイーツガーデン ユウジアジキ」の安食シェフ。
ショーケースには、ショートケーキやフレッシュのフルーツをたっぷり盛り込んだタルト、クマやウサギのキャラクターケーキなど、
思わず笑みがこぼれてしまうような、親しみを感じさせるケーキを陳列する一方で、
シブストやタルト・シトロンのようなヨーロッパの伝統菓子もラインアップしている。

オーソドックスなケーキも、オリジナリティを加えて安食流にしているところがポイント。
ノスタルジックなおいしさを大切にしながらも、素材を吟味し、つくりたてにこだわり、モダンなデザインに仕上げることで、ユウジアジキならではの商品に仕立てている。
掲載商品は109品。そのうち49品はレシピをつけて紹介する。

【著者紹介】
◎安食雄ニ(あじき・ゆうじ)1967年埼玉県生まれ。「ら・利す帆ん」「鴫立亭」(葉山)を経て横浜ロイヤルパークホテルのオープニングスタッフを務める。96年にはベルギーの菓子コンクール「マンダリン・ナポレオンインターナショナル」で日本人初の優勝という快挙を成し遂げる。98年からは自由が丘「モンサンクレール」のスーシェフとして活躍。01年~08年7月まで「デフェール」(神奈川・たまプラーザ)のシェフを歴任。2010年5月に独立開業。

目次

1 基本のパーツ(パータ・ジェノワーズ;パート・シュクレ・オー・ザマンド ほか)
2 ユウジアジキの定番菓子(フレーズ;トロピカルショートケーキ ほか)
3 ユウジアジキのオリジナル菓子(ジヴァラ;サオトボ・ルージュ ほか)
4 ユウジアジキのおやつ菓子(マドレーヌ;マドレーヌ・バニーユ ほか)

著者等紹介

安食雄二[アジキユウジ]
1967年生まれ。東京都出身。高校卒業後、武蔵野調理師専門学校に入学。当初は料理人をめざしていたが、製菓実習でつくったシュークリームのおいしさに感動し、製菓に興味をもつように。東京・大泉学園の洋菓子店「ら・利す帆ん」を皮切りに、神奈川・葉山「鴫立亭」、横浜ロイヤルパークホテルで修業を重ねる。コンクールにも積極的に出場し、96年にはベルギーで開催された「マンダリン・ナポレオン国際大会」で日本人初の優勝を果たす。フランスでの3ヵ月間の研修を経て、98年から東京・自由が丘「モンサンクレール」のスーシェフ、2001年から約7年間は、神奈川・たまプラーザ「デフェール」のシェフパティシエを務めた。10年に「スイーツガーデンユウジアジキ」を開業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品