新しい中国点心―生地からわかる基本とバリエーション

個数:

新しい中国点心―生地からわかる基本とバリエーション

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年10月01日 10時52分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4判/ページ数 367p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784388062225
  • NDC分類 596.22
  • Cコード C2077

出版社内容情報

時代にフィットした多彩な商品はアイデアの宝庫

点心は生地と餡との組み合わせで多彩な商品を生み出せる。それが大きな魅力だ。その意味で基本の生地使いは重要で、本書では各生地を質感がわかる写真とともにその特徴がわかるよう構成。かつ生地を使った点心では、基本的な生地使いを生かしたもののほか、本来はパイ生地でつくる点心をクッキー生地で仕立てるなど、新しい使い方も数多く提案した。点心は目を引く美しい形も重要で、新しい包み方、技巧も掲載している。そもそも点心は、伝統に新しい技術を重ねながら発展してきたため層が分厚く、時代にもフィットしてきた。本書では先達にならい、伝統の点心と伝統技術にアレンジを加えた新しい商品約200品目を、「パオズ」「パイ」「その他の生地」「デザート」「小吃」の5つに分けて紹介する。その技術とレシピは、点心に限らず、多くの料理人の参考となるだろう。

【著者紹介】
◎吉岡 勝美(よしおか・かつみ)辻調理師専門学校卒業後、同校へ入社。香港、広州などのホテル、レストランで研修。特に広東料理を得意とする。教鞭をとる傍ら、テレビ、雑誌、著作活動などで活躍中。著書に『よくわかる中国料理基礎の基礎』『スチーム中華』『シンプル、おいしい中国おかず』(以上柴田書店刊)などがある。

目次

点心とは
1章 点心の生地の扱い、包み方、加熱法
2章 包子―膨らむ生地
3章 パイ生地―練り込み、折り込み
4章 その他の生地
5章 餡
6章 デザート
7章 小吃

著者等紹介

吉岡勝美[ヨシオカカツミ]
辻調理師専門学校中国料理主任教授。辻調理師専門学校卒業後、1981年、香港「敬賓酒家」で広東点心を研修。87年、香港「富麗華酒家(フラマーホテル)」、96年、広州「広東大厦・潮苑春」で広東料理と広東点心を研修(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

チョビ

0
ちょっと前に中国ドラマを見たときに出てきたお菓子が気になって、メモしたが、どーにもこうにもわからず、借りてみた。がわかったのはエッグタルトのみ。…うーん、隣の国のこととはいえ、わからないものですね。基本的にレシピはプロ仕様で、しかも重い!ちょっとしたコラムはあっても、お菓子の成り立ちといったことは一切なく、ストイックなレシピ本。辻料理専門学校、あっぱれ!2016/02/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10013352
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品