世界に響くハードシェーク―バーテンダー上田和男の50年

個数:
  • ポイントキャンペーン

世界に響くハードシェーク―バーテンダー上田和男の50年

  • 達磨 信【著】
  • 価格 ¥2,200(本体¥2,000)
  • 柴田書店(2014/07発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 100pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月19日 00時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 147p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784388061938
  • NDC分類 289.1
  • Cコード C2077

出版社内容情報

世界の注目を集めるハードシェークの第一人者、上田和男氏の半生とそのカクテル技法

1998年、摩天楼のニューヨークでシェーカーをふった上田氏のカクテルの評判は、ニューズウィーク紙にも取り上げられたほど。アメリカをはじめ、ヨーロッパのバーテンダーのこころを掴んだ上田和男の繊細で力強い「ハードシェーク」とは一体どのように生まれたのか? そしてどのように進化していったのか?
バーテンダーやカクテル愛好家ならば誰もが一目をおく「ハードシェーク」に至るまでの道のりを、日本のバーの歴史を交えながら辿っていく。上田氏の知られざる一面がはじめて語られる、ファン垂涎の一冊。

目次

第1章 レジェンドへの道(嘆きの摩天楼;原点回帰への模索)
第2章 バーテンダーへの道(ホームバーに魅せられた少年;母への裏切り ほか)
第3章 ハードシェークへの道(コーヒーの大家に教わる;三段振りからハードシェーク ほか)
第4章 カクテルへの道(技術はこころの表れ;舌を読む ほか)
第5章 上田和男、饒舌なカクテル(ギムレット;サイドカー ほか)

著者等紹介

達磨信[ダルママコト]
1958年生まれ。フリーコピーライター。1984年より30年以上洋酒の仕事をつづける。現在、ディレクション、コピーライティングの傍ら、サントリーホームページにカクテルエッセイ「オンドリのしっぽ」、バーボンエッセイ「アメリカの歌が聴こえる」を連載(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

takao

1
ふむ2022/09/11

MOKIZAN

1
2015年秋に黄綬褒章を受けているバーデンダーさんです。2015/02/08

阿輸迦

1
ハードシェイクとは、空気を細かい気泡に変えるシェーキング。氷の角が取れ丸くなっていなければならない。でもこれは、気泡を作るための副産物。「キングスバレイ」緑色の材料を用いずに緑色を出したカクテル。テンダー、行ったことあるけどお値段高い。上田さんの「ジントニック」は、トニックウォーターを注いだあとステアしないとのこと。炭酸を壊さないためだ。上田さんが作る「アラスカ」「ピュア・ラブ」「シティ・コーラル」「ファンタスティック・レマン」「春暁」「グラスホッパー」「旱星」「京錦」「冬椿」「M-30レイン」飲みたい。2015/04/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8116977
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品