なんでもデザート―カフェや小さなレストランにちょうどいいアイデアデザート+おうちデザート233品

個数:

なんでもデザート―カフェや小さなレストランにちょうどいいアイデアデザート+おうちデザート233品

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年08月22日 21時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 215p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784388061884
  • NDC分類 596.6
  • Cコード C0077

出版社内容情報

「なんでもオードヴル」著者による、カフェや小さなレストラン向けのデザートレシピ集!

身近な素材を使って作る、サラダやオードヴルなどの料理に定評のある音羽シェフの、はじめてのデザートレシピ集である。本書にも、入手しやすい身近な材料を使った魅力的なデザートが満載。専門のパティシエがいないカフェや小さなレストランにこそ、お役立ていただきたい内容である。「焼かないデザート&フライパンデザート」「オーブンデザート」、そしてフルーツや栗、野菜、米などの主素材ごとにまとめた「素材別デザート」の3部構成で使いやすい。巻末には基本の生地やクリームの作り方も、プロセス写真付きでご紹介している。

【著者紹介】
1947年栃木県宇都宮市生まれ。大学卒業後、渡欧。日本人として初めてアラン・シャペルに師事したフランス料理をはじめ、ドイツ料理やスイス料理など幅広く料理を学ぶ。1981年」、宇都宮市に「オーベルジュ」を開店。現在はフランス料理店の他、レストラン・バー、デリカショップ(洋惣菜、パン)などを経営。2007年7月には自らの集大成の店「Otowa restaurant」を開店した。また、母と子の料理教室や高校で料理を教えたり、県の農政委員を務めるなど、地元を中心に精力的に活動。2010年、NHK「第15回関東甲信越地域放送文化賞」を授与、同年11月には「料理マスターズ」として農林水産省より顕彰される。その他フランスから著名な料理人を招いたり、各企業の新規店舗の企画、商品開発の相談に応じるなど幅広く活躍する。「なんでもオードヴル」「野菜でオードヴル」「French Otowa’s Style 地元素材を生かす新フランス料理」「サラダ好きのシェフが考えたサラダ好きのための131のサラダ」(すべて柴田書店刊)、など著書多数。

目次

焼かないデザート&フライパンデザート(ブランマンジェ、パンナコッタ;ムース ほか)
オーブンデザート(クラフィティ;スフレ ほか)
素材別デザート(バナナ;いちご ほか)
基本の生地、クリーム(パート・ブリゼ;パート・シュクレ ほか)

著者等紹介

音羽和紀[オトワカズノリ]
1947年栃木県宇都宮市生まれ。大学卒業後、渡欧。日本人として初めてアラン・シャペルに師事したフランス料理をはじめ、ドイツ料理やスイス料理など幅広く料理を学ぶ。1981年、宇都宮市に「オーベルジュ」を開店。現在はフランス料理店の他、レストラン・バー、デリカショップ(洋惣菜、パン)などを経営。2007年7月には自らの集大成の店「Otowa restaurant」を開店した。また、地場の素材を使用した母と子の料理教室や味覚教室の講師、そして県の農政委員を務めるなど、地元を中心に精力的に活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はるごん

16
それぞれの種類で味を変えたのが載っていて読みやすいし分かりやすい。図書館で借りたが夫も気に入り購入。お菓子作りの参考に。2020/12/03

エンデ君

0
「野菜でオードブル」「なんでもオードブル」シリーズの中の1冊でデザートに特化したレシピ本です。またヨーグルトなどの市販品も取り入れて、このシリーズのなかでは1番家庭でも取り入れやすいレシピが多く載せられた本だと思います(ただプロ向けの用語もちらほら出てきます)こちらも例に漏れず音羽シェフらしい、丁寧で少しのアイデアと優しさに溢れた料理が満載で、また比較的簡単なものに絞ってあるので、ちょっとした時に本をめくって作るといった楽しみ方ができ重宝しています。2020/03/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8064818
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品