出版社内容情報
『菜菜おつまみ』第2弾は、ねぎ、もやしなど冷蔵庫にいつもある野菜をはじめ、
なす、ピーマン、かぼちゃ、ゴーヤ、とうもろこし、枝豆など夏に食べたい野菜が満載!
前作同様、日々楽しめるように使う素材は少なく、お酒を片手にでもつくれるよう工程はシンプルに。
「野菜ほどおつまみに最適な素材はない」と断言する著者が、
とびきり簡単で、とびきりお酒に合う絶品おつまみを紹介する。
「飲むサラダ」ともいうべき野菜をふんだんに使ったカクテルも掲載。
◎目次より抜粋
“菜菜おつまみ”はこんなおつまみ/手軽にひと味違う、菜菜おつまみをつくるために/野菜カクテル
◆いつもの野菜が大活躍 素材別おつまみ
なす…蒸しなすの和風カルパッチョ ピーマン…ピーマンの蒲焼き かぼちゃ…マッシュかぼちゃの茶わん蒸し
長ねぎ…長ねぎの酒粕グラタン ごぼう…ごぼうぎょうざ きのこ…干ししいたけのペッパーステーキ
きゅうり…きゅうりの天日干し、カレー炒め 長いも…長いものガスパッチョ もやし…小大豆もやしのスパイシーかき揚げ
いんげん…いんげんのサブジ アスパラガス…アスパラガスのたっぷり唐辛子炒め かぶ…かぶの半分ステーキ
セロリ…セロリのハーブ衣かき揚げ ブロッコリー…ブロッコリーのグリーンそぼろ ゴーヤ…ゴーヤのリングフライ
オクラ…生オクラのぬか漬け 枝豆…枝豆の花椒塩蒸し とうもろこし…とうもろこしの釜焼き
◆旬のお楽しみ 季節の野菜のおつまみ
たけのこ…たけのこのつくね風焼き 山菜…ふきのとうの塩炒め、ライ麦クラッカーのせ
菜の花…菜の花の包み揚げ うど…うどの皮のきんぴら焼きうどん ふき…ふきのかんずり炒め
ゆり根…ゆり根のこしょう炒め 栗…生栗の中華風あえもの
◆新しい魅力満載 海藻と乾物のおつまみ
昆布…揚げ昆布/昆布のトマトシチュー わかめ…わかめの豆乳クリームグラタン
のり…のりの春巻きパイ 大豆…大豆のナゲット ひじき…ひじきと油揚げの梅干風味煮びたし
【著者紹介】
鳥取県の専業農家に生まれる。生来の料理好き。高校生のころから自然食に興味を持ち、ベジタリアン料理、精進料理を研究する。精進料理店「菜懐石 仙」のオーナーシェフ。家庭で簡単に楽しめるベジタリアン料理教室も主宰。野菜にとことん向き合ってつくり出された料理は、さまざまなカテゴリーを超えた、独自の魅力にあふれるもの。シンプルでいて驚くほどアイデアフル。深くやさしい味わいと満足感があり、野菜の個性をあらためて実感させられるものばかり。
目次
いつもの野菜が大活躍 素材別おつまみ(なす;ピーマン;かぼちゃ ほか)
旬のお楽しみ 季節の野菜のおつまみ(たけのこ;山菜;菜の花 ほか)
新しい魅力満載 海藻と乾物のおつまみ(昆布;わかめ;のり ほか)
著者等紹介
カノウユミコ[カノウユミコ]
鳥取県の専業農家に生まれる。高校生の頃から自然食に興味を持ち、ベジタリアン料理、精進料理を研究する。精進料理「菜懐石仙」のオーナーシェフ。家庭でかんたんに楽しめるベジタリアン料理教室も主宰する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
月と星
月と星
gatta blu
月と星




