レストランのパン カフェのパン―小さな厨房でつくる食事パンと天然酵母

個数:

レストランのパン カフェのパン―小さな厨房でつくる食事パンと天然酵母

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月25日 11時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 111p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784388059560
  • NDC分類 596.6
  • Cコード C2077

目次

パンづくりの基本を学ぶ(パンづくり基本の動作とポイント)
ハード系食事パン(パン・リュスティック;パン・ド・カンパーニュ;パン・ド・セーグル;プティ・パン)
イタリアの食事パン(チャバッタ;フォカッチャ;パーネ・トスカーノ;ロゼッタ;グリッシーニ)
リッチなパン バラエティパン(パン・ヴィエノワ;パン・オ・レ;ブリオッシュ;クロワッサン;ボーヴォロ;パン・ド・ミー;ベーグル;ピタ)
天然酵母と天然酵母パン(パン・オ・ルヴァン;パン・オ・セーグル)

著者等紹介

近藤敦志[コンドウアツシ]
1964年、大阪市生まれ。高校卒業後、辻調理師専門学校に入学。卒業後、同校に入職し、製菓・製パンを担当する。洋菓子を志していたものの、次第にパンの道へ。1987~88年にドイツ「カフェ・コッハス」で修業。91年「エコール・キュリネール国立」の新規開校に伴い、異動。現在同校の製パン教授を務める
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品