目次
パンづくりの基本を学ぶ(パンづくり基本の動作とポイント)
ハード系食事パン(パン・リュスティック;パン・ド・カンパーニュ;パン・ド・セーグル;プティ・パン)
イタリアの食事パン(チャバッタ;フォカッチャ;パーネ・トスカーノ;ロゼッタ;グリッシーニ)
リッチなパン バラエティパン(パン・ヴィエノワ;パン・オ・レ;ブリオッシュ;クロワッサン;ボーヴォロ;パン・ド・ミー;ベーグル;ピタ)
天然酵母と天然酵母パン(パン・オ・ルヴァン;パン・オ・セーグル)
著者等紹介
近藤敦志[コンドウアツシ]
1964年、大阪市生まれ。高校卒業後、辻調理師専門学校に入学。卒業後、同校に入職し、製菓・製パンを担当する。洋菓子を志していたものの、次第にパンの道へ。1987~88年にドイツ「カフェ・コッハス」で修業。91年「エコール・キュリネール国立」の新規開校に伴い、異動。現在同校の製パン教授を務める
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。