出版社内容情報
落語を鑑賞するための基礎知識をわかりやすく解説。
古典から新作まで主な演目をジャンルごとに紹介した小事典。
現代の落語家100名以上を増補するなど、大幅に改訂。
用語、年表、寄席・落語会などデータも充実。
目次
第1部 落語への招待(落語の特質;落語の歴史 ほか)
第2部 落語のバックグラウンド(庶民の暮らし;庶民の楽しみ ほか)
第3部 名作の鑑賞(前座噺;与太郎噺 ほか)
第4部 噺家編(噺家出世街道;落語家の系統 ほか)
第5部 もっと知りたい人へ(用語・資料編)(落語の用語;落語年表 ほか)
著者等紹介
山本進[ヤマモトススム]
芸能史研究家。昭和6年(1931)、兵庫県に生まれ、横浜に育つ。東京大学在学中に落語研究会に所属。諸芸懇話会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 不登校ゼロの達成