辞書引き学習、海を渡る―汎用的語彙学習方略モデルの開発

個数:

辞書引き学習、海を渡る―汎用的語彙学習方略モデルの開発

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月30日 00時36分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 368p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784385363059
  • NDC分類 807
  • Cコード C1037

出版社内容情報

国語辞典と付箋を使い、子どもが自発的に取り組む語彙学習法「辞書引き学習」が始まって約30年。
この間、画期的な学習法として広がり、定着してきたその成果を、英語や中国語など他の言語にも応用した取り組み・実践の検証報告と記録。
さらに、海を渡り、イギリスとシンガポールの教育現場での取り組みと成果を報告する。

国内外で「辞書引き学習」の汎用性について実験・導入・検証する壮大な国際研究プロジェクトの記録。

内容説明

30年の間、日本で愛されてきた「辞書引き学習」の汎用性を実験・導入・検証する壮大な国際研究プロジェクトの記録。

目次

第1部 日本における複言語学習における汎用的な言語間共通学習方略モデルとしてのJBモデル(辞書引き学習)の導入(高等学校の中国語授業における辞書引き学習導入実践―紙の辞書とオンラインツール活用の試み―;[レポート]大学初級中国語におけるシールを用いた単語学習;日本の高等学校における『中日辞典(小学館第3版)』を使った辞書引きの取り組みについて ほか)
第2部 イギリスにおける複言語学習における汎用的な言語間共通学習方略モデルとしてのJBモデル(辞書引き学習)の導入(英国の教育場面における辞書引き学習の意義と効果;英国の小学校の授業における辞書引き学習;語彙習得学習における語種間共通方略モデルの開発とその実践―辞書引き学習の動機づけと方略の有効性をめぐって― ほか)
第3部 シンガポールにおける複言語学習における汎用的な言語間共通方略モデルとしてのJBモデル(辞書引き学習)の導入(シンガポール・マドラサ・イルシャド・ズフリ・アル・イスラミヤ校における辞書引き学習を取り入れた語彙学習の改良;シンガポールのアラビア語学習における辞書引き学習―児童の語彙習得と作文にどのような影響があるか?―;「辞書引き学習」とTeach Less Learn More(TLLM)教育学的アプローチのリンク)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
研究の背景: 学習者の動機づけや学習方略に関する問題 辞書引き学習の導入: 国際的な比較教育実践を通じてその有効性を探求 学習者の動機づけと学習方略の効果を検証 実践研究の進行: 生徒が辞書を使用→達成感や学習の所有感向上 教育現場での実践: 教員が学習者に効果的な辞書の使い方を教えることを重視 生徒同士の協力や競争→学習意欲を高める環境形成 研究の目的と成果: 言語間共通学習方略モデルの確立 言語能力向上に寄与 教育方法の改善: 辞書の使用促進の時間確保とリソース配分 辞書活用→言語学習への自立心や自信2025/01/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22327684
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品