英語系諸言語

個数:
  • ポイントキャンペーン

英語系諸言語

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 422p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784385362441
  • NDC分類 830.1
  • Cコード C3082

内容説明

史上最もグローバルな世界語=英語が今なお多様化し続ける姿を、古今の資料を縦横に駆使し克明に炙りだす。果たして英語は単一なのか複数なのか、標準英語とは一体どのようなものなのか…。われわれの平板な英語観を根底から揺さぶる問題提起の書。資料・図版多数収録。英語学分野における‘新たなる古典’待望の翻訳版登場。

目次

第1章 秩序だったバベル
第2章 世界で使われる道具
第3章 学界の一枚岩の亀裂
第4章 英語のモデル化
第5章 標準ということ
第6章 スコットランド語と南方語
第7章 基層言語と上層言語
第8章 ラテン語からの類推
第9章 英語のかたち

著者等紹介

マッカーサー,トム[マッカーサー,トム][McArthur,Tom]
グラスゴー大学から修士号、エディンバラ大学から博士号を受け、イギリス国軍の教官、インド・ムンバイのカテドラル・スクールの英語科長、カナダ・ケベック大学の准教授、イングランド・エクセター大学辞書研究所の副所長を歴任した。1984年からはフリーランスのライター・編集者・コンサルタントであり、最近は、香港中文大学と中国福建省の厦門(アモイ)大学の客員教授を務めた

牧野武彦[マキノタケヒコ]
中央大学准教授

山田茂[ヤマダシゲル]
早稲田大学教授

中本恭平[ナカモトキョウヘイ]
共立女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みなかみ 

1
カナダ英語について調べていたので購入。アフリカ系英語とアメリカ英語に圧されて和書での存在感が薄いカナダ英語ですが、やはり海外ですと地域毎の細かい分類がなされている事が大きな収穫。2012/05/30

samandabadra

0
非常に歯ごたえがありました。この本を柱に据えて、様々な言語のエピソードを添えて講義ができそう2010/10/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/653699
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品