ことばを育てる学びのプラン―21世紀の国語科授業づくり

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 203p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784385361475
  • NDC分類 375.83
  • Cコード C2037

内容説明

中学校国語科で生徒のことばの学びをどのように組織するか。従来の「指導計画」という枠組みを越え、生徒主体の「学びのプラン」として授業づくりを考える、三省堂版教科書『現代の国語』を用いた実践集。

目次

学びのプランで変わる国語科教室
1 話す力・聞く力を高める学びのプラン
2 書く力を高める学びのプラン
3 読む力を高める学びのプラン
4 ワークショップによる学びのプラン
5 言語事項を確かに身につける学びのプラン
これからの国語科におけるカリキュラムの意味―学びのプランの位置

著者等紹介

高木展郎[タカギノブオ]
横浜国立大学教育人間科学部教授。1950年、横浜市生まれ。横浜国立大学教育学部卒・兵庫教育大学大学院修了。東京都公立中学校教諭、神奈川県立高等学校教諭、筑波大学附属駒場中・高等学校教諭、福井大学、静岡大学を経て、2001年より現職

三浦修一[ミウラシュウイチ]
横浜市立原中学校校長。1948年、横浜市生まれ。専修大学文学部卒。横浜市立中学校教諭、横浜市教育委員会指導主事を経て2001年より現職
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品