出版社内容情報
高校生に憲法に関わる事例を具体的に解説。いじめ、校則、プライバシー、内申書、実名報道等、気になる事例を掘り下げた26章。高校生に憲法に関わる事例を具体的に解説。いじめ、校則、プライバシー、内申書、実名報道、持ち物検査、選挙、憲法改正など、気になる事例を掘り下げた、授業でも使える26章。憲法がより身近に感じる12のコラム付き。
斎藤 一久[サイトウカズヒサ]
内容説明
男女交際禁止は違憲?少年事件の実名報道は?消費税アップも憲法違反?実例からわかる憲法のすべて!!
目次
第1章 人権(いじめは人権侵害ではない?;人はみな平等とは言うが…;校則での男女交際禁止;プライバシー権って、憲法のどこ?;平等は超難関! ほか)
第2章 統治(国会議員の仕事は法律をつくるだけか;総理大臣の選挙って、あった?;裁判所に行くってヤバいよね;東京都もドルを導入できるのか?;消費税アップは憲法違反ではないのか? ほか)
著者等紹介
斎藤一久[サイトウカズヒサ]
東京学芸大学教育学部准教授。2004年早稲田大学大学院法学研究科博士課程後期課程満期退学。早稲田大学助手、日本学術振興会特別研究員を経て、2008年より現職。その間、テキサス大学ロースクール客員研究員、フランクフルト大学法学部客員研究員、元大学入試センター試験出題委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。