内容説明
夫婦間暴力や子どもの虐待を防止する法律の基礎知識から、その対処や予防法をQ&A方式でわかりやすく詳細に解説。平成16年のDV法・児童虐待防止法の改正を踏まえた最新版。
目次
序章 「家庭」という聖域の喪失とドメスティック・バイオレンス(DV)子どもの虐待について(家族の崩壊あるいは聖域としての家庭の喪失;社会構造の変化と「豊かさ」の変質 ほか)
第1章 ドメスティック・バイオレンス(DV)(DVの定義;DVの原因 ほか)
第2章 子どもの虐待(子どもの虐待の定義;虐待の種類としつけとの境界 ほか)
資料(DVに関する保護命令手続の概要;児童虐待防止法と児童福祉法の制度上のしくみ ほか)
著者等紹介
山田秀雄[ヤマダヒデオ]
弁護士。第二東京弁護士会副会長(平成13年度)。1952年生まれ。1974年慶応義塾大学法学部卒業。1984年弁護士登録(第二東京弁護士会)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。