はじめての刑法学

個数:
電子版価格
¥2,600
  • 電子版あり

はじめての刑法学

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月26日 08時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 291p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784385320878
  • NDC分類 326.1
  • Cコード C1032

出版社内容情報

刑法総論・各論の基本的な26の問題を、その見取り図がわかるようにわかりやすく解説。刑法を学びはじめて「壁に当たった」際の手引き書。刑法の基礎知識と基本的な考え方の学習・再確認に最適。

内容説明

刑法がわかった!刑法の基本的な26の問題の見取り図を、設問形式によってわかりやすく解説した入門書。

目次

刑法という法律―罪と罰の法
構成要件・違法・責任―犯罪の定義について
因果関係
自ら招いた侵害に対する反撃・相手方の侵害が終わった後の攻撃
緊急行為としての緊急避難
故意の在り処
事実の錯誤と結果併発事例
リスク社会と過失責任
責任能力制度―責任主義とはなにか
未遂の処罰根拠―実行の着手
境界線上の共犯―共謀共同正犯と従属的共犯
共犯の連帯性と個別性
生命の自己決定権
暴行・障害の多様性と処罰の限界
自由に対する罪
個人のプライバシーと業務活動の自由
窃盗罪の保護法益と不法領得の意思
財物・利益を奪うふつうの強盗から強盗に準じた犯罪類型まで
詐欺罪の射程
会社経営と背任罪―不良貸付と刑事責任
『負』動産に対する放火
偽造と詐欺のあいだ
風俗に対する罪―賭博・死体損壊など
公務員の職務の保護
汚職と背任の関係
企業犯罪・企業災害と法人処罰

著者等紹介

佐久間修[サクマオサム]
名古屋学院大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ジャケット君

1
9割読みました。国際刑事法を読むためのウォーミングアップとして三省堂はじめての法学シリーズを読ませてもらった。犯罪として裁かれるべき問題を論理的に学説を紹介し構成要件該当性を参照した内容でかつ平易な文章は無学から始めた私にとって良質な教科書だった。購入し本棚においてもいいくらい。特に感銘を受けたのは生命の決定権の13章である。今まで数え切れないくらい希死念慮を脳で再生してきたが自殺について法的な観点から解説してくれた。自殺を犯罪化できないのは死んだ人を罪に問うことはできようがないからであるという単純明快な2024/10/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15690408
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品