出版社内容情報
図解哲学入門のベストセラー,13年ぶりの改訂版!
ソクラテスからアラン・チューリングまで、哲学者のキーとなることばを織り込みながら、わかりやすい図解(「マインド・マップ」)で100を超える哲学理論を紹介。
難解な哲学用語を使わずに複雑な理論を解きほぐした、自分でものを考える人のための哲学入門。
改訂で新たにアラン・チューリング(AIの父)、フィリッパ・フット(トロッコ問題)、ベル・フックス(人種とジェンダー)なども取り上げた。
目次
古代世界 紀元前700年~後250年
中世世界 250年~1500年
ルネサンスと理性の時代 1500年~1750年
革命の時代 1750年~1900年
現代世界 1900年~1950年
現代哲学 1950年~現在
著者等紹介
ウィークス,マーカス[ウィークス,マーカス]
作家・音楽家。哲学を学び、教師を務めたのち、著述家。芸術と一般科学にかんする執筆が多い
小須田健[コスダケン]
1964年神奈川県生まれ。中央大学大学院文学研究科博士課程満期退学。現在、中央大学、清泉女子大学、東京情報大学、実践女子大学ほかの講師。専攻は現代哲学・倫理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
1
古代ギリシャ: タレス ピュタゴラス ソクラテス プラトン アリストテレス イデア論 アカデメイア 哲学的手法: 対話法 徳は知 自然哲学 感覚知 存在論 認識論 中世哲学: トマス・アクイナス キリスト教哲学 神学と哲学 魂の本質 スコラ学 近代哲学: デカルト 懐疑主義 経験論 批判哲学 カント 合理論 近現代: ニーチェ 価値転倒 実存主義 プラグマティズム ウィリアム・ジェイムズ ジョン・デューイ 政治哲学: ルソー 社会契約論 マルクス主義 階級闘争 国家論 哲学の発展: 科学的思想 道徳哲学2025/02/17