三省堂 現代女流川柳鑑賞事典

個数:
  • ポイントキャンペーン

三省堂 現代女流川柳鑑賞事典

  • 田口 麦彦【編著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 三省堂(2006/10発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 36pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月04日 06時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B40判/ページ数 505p/高さ 17cm
  • 商品コード 9784385158969
  • NDC分類 911.46
  • Cコード C0592

内容説明

巻頭エッセー、田辺聖子「新しき女流川柳家への期待」を掲載。時実新子・森中恵美子・大西泰世・なかはられいこ・やすみりえ他、現在活躍中の一二六人の秀句を鑑賞。鑑賞一句に、略歴・作家自選句二〇句ずつを添えた。掲載作家からのメッセージを収録。

目次

木洩れ日が揺れるもうすぐ鳥になる(赤松ますみ)
キッコロと森の未来を語ろうか(浅野滋子)
陽が沈み月と一緒に来た刺客(あべ和香)
記念日になりそう愛を告げられる(新井千恵子)
曇天を割って男の子が産まれ(池森子)
お子様ランチの旗をみているのはおんな(櫟田礼文)
鳩笛がかすかに鳴っているコラム(一戸涼子)
前減りの靴がのんびりせよと言う(糸せい子)
号泣のあとで花瓶の水を替え(伊藤美幸)
ポケットのたくさん付いた方を買う(今井和子)〔ほか〕

著者等紹介

田口麦彦[タグチムギヒコ]
1931(昭6)年、アメリカ・アラメダ市生まれ。川柳作家・コラムニスト。川柳噴煙吟社副主幹。日本大学法学部卒。日本川柳ペンクラブ常任理事。(社)全日本川柳協会常任幹事。読売新聞西部版「笑福川柳」選者。NHK熊本文化センター講師。第18回三條東洋樹賞、第22回熊本県文化懇話会新人賞、『三省堂現代川柳必携』にて第23回熊日出版文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

のほほんなかえるさん

0
川柳の世界が知りたくて手にした本書。126名の女性作家のそれぞれ個性あふれる作品たちと触れ合う。本の構成は紹介1句と作者のメッセージと自選選20句という3段構え。心に響いたものをチェックしながらの鑑賞。個人的には難しいものよりもすっと心に入ってくるものが好きらしいということがわかりました。詩の世界は奥深い。2015/09/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1303925
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品