出版社内容情報
春・夏・秋・冬の4章立てで、俳句の季語を中心にした季節の言葉を紹介する「こども歳時記」。暦、気象、風景、動植物、行事、衣食住など、多彩な言葉と美しいイラストを通して、四季のリズムを身体で感じながら、子どもたちの言葉に対する感性を豊かにする絵じてん。持ちやすい小型版登場。幼児から小学校低学年むけ。オールカラー。
内容説明
日本の四季をめぐる、こども歳時記の誕生!自然、暦、行事、衣食住に関する季節の言葉を通して、四季のリズムを体感する絵じてん!幼児から小学校低学年むけ。
目次
序 にほんのはる・なつ・あき・ふゆ(にほんのいちねん;むかしのきせつといまのきせつ ほか)
1 はるのことば(ふゆからはるへ;はるのはじまり ほか)
2 なつのことば(はるからなつへ;なつのはじまり ほか)
3 あきのことば(なつからあきへ;あきのはじまり ほか)
4 ふゆのことば(あきからふゆへ;ふゆのはじまり ほか)
著者等紹介
神野紗希[コウノサキ]
俳人。1983年愛媛県松山市生まれ。高校時代、俳句甲子園をきっかけに俳句を始める。お茶の水女子大学文教育学部日本語日本文学コース修士課程修了。現代俳句協会青年部長。明治大学・聖心女子大学講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 天使・雲雀 角川文庫