出版社内容情報
短詩系ならではの独特の語彙と美しい表現を集めたユニークな辞典。自分のイメージにあう言葉が探せる、うたをつくるひとのための辞典
短詩系ならではの独特の語彙と美しい表現を集めたユニークな辞典。万葉から昭和までの名句名歌のエッセンス4万例を1万語彙で分類。自分のイメージにあった言葉が探せ、引くほどに語彙が広がり、表現力がつく。俳句に、短歌に、詩作に、作詞に、うたをつくる人のための辞典。
内容説明
俳句に短歌に詩作に作詞に、類語引き表現集。ことばの花(名歌名句にうたわれた短詩型の美しい表現)を類語で分類。みるみる語彙が広がり表現力が磨ける実作者待望の辞典。
著者等紹介
西方草志[ニシカタソウシ]
1946年、東京生まれ。コピーライター。俳号、草紙。千住連句会(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- ザ・シェフ(分冊版) 【第151話】 …
-
- 和書
- からすたろう