出版社内容情報
TOEIC?S&W、TOEFL?iBT、IELTS、TEAP、英検などのライティング対策はこの1冊で完璧! 英文ライティングの柱である「説明・描写文」「要約文」「意見を述べる文」が論理的に書ける。第1章のキーフレーズと例文で基礎学習を、第2章で実際にまとまった英文を表現する方法を学習。150語~250語程度で日常的なことから社会的な内容の英文まで書けるよう、段階的に学べる構成となっている。
Section 1の写真描写をすべて差し替え、それ以降のセクションでもオーバーツーリズム、現在の監視技術、デジタルな支払いシステム、AIなどの新しいテーマのライティングを追加。
さらに本書を購入してくださった方に限定で、授業にも独学にも使えるワークシートのDL特典付き。
内容説明
TOEIC S&W、TOEFL iBT、IELTS、TEAP、英検などのライティング対策に!英文ライティングの柱である説明・描写文、要約文、意見を述べる文が論理的に書ける!
目次
01 機能表現を学ぶ―「英語で書く力」の基礎作り(意見を述べる;賛否に言及する;中立に言及する;公平性・合理性に言及する;確信・確実・明白に言及する ほか)
02 ライティング・ドリル―「英語で書く力」を養う!(写真を描写する;対話を要約する;意見を表現する;記事+スピーチを要約する)
著者等紹介
長尾和夫[ナガオカズオ]
福岡県出身。南雲堂出版、アスク講談社、NOVAなどで、大学英語教科書や語学系書籍・CD‐ROM・Webサイトなどの編集・制作・執筆に携わる。現在、語学書籍の出版プロデュース・執筆・編集・翻訳などを行うアルファ・プラス・カフェを主宰
マーティン,トーマス[マーティン,トーマス] [Martin,Thomas]
米国在住、米国オハイオ州出身。南山大学卒業。日本語・日本史専攻。株式会社NOVAでの豊富な英語指導経験を活かし、同社出版局に移籍。雑誌『NOVA Station(ノヴァ・ステーション)』、語学書籍シリーズ『NOVA Books』をはじめ、数多くの英語・異文化交流関連出版物の編集・執筆・翻訳等に携わる。98年に独立後も、語学書籍の執筆・編集、知的財産権関連の翻訳、ビリヤード専門誌『CUE’S』の連載を手がけるなどマルチに活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 声の在りか