なぜ外国人に「ちゃんと」が伝わらないのか―日本企業で外国籍人材に力を発揮してもらうために

個数:
電子版価格
¥2,420
  • 電子版あり

なぜ外国人に「ちゃんと」が伝わらないのか―日本企業で外国籍人材に力を発揮してもらうために

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月15日 17時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 372p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784384061277
  • NDC分類 336.4
  • Cコード C0036

出版社内容情報

外国人社員についての悩みはこれで解決! そして、日本のグローバル化は明るい未来そのものになる

■インド人にとって月4回の遅刻は「“ちゃんと”時間を守っている」という認識
■インドネシア人にとって工場のルールは半分守っていれば「“ちゃんと”ルールを守っている」という認識

本書著者の経営する株式会社エイムソウルの調査によると、業務における基準(モノサシ)は国によって大きく異なっています。しかし、このような違いを理解しないまま、急に外国人社員のマネジメントを任された管理職は戸惑うことになります。「ちゃんと時間を守って/ちゃんとルールを守って」と指示しても、その「ちゃんと」の基準が大きく異なるからです。
このようなトラブルは一部の企業で起こっていることではありません。いまや大企業の83.3%が外国人採用をしており(ジェトロ調査2023年)、工場など一部の職場では過半数が外国籍人材ということも。急激な変化に、管理職や受け入れ部署は戸惑ったり、不満を感じて後ろ向きな態度をとってしまう事象が頻発しています。

本書では、それらの問題を解決するための考え方や具体的な方法を、外国人採用で広く使われる適性検査CQIに蓄積された世界110カ国・地域の人材ビッグデータの分析結果や、著者の海外赴任時の経験などをもとに解説していきます。
また、巻末には各分野でグローバル化、ダイバーシティ&インクルージョンを推進する方々へのインタビューを掲載しました。

【インタビューでお話を伺った方々】
米倉誠一郎(一橋大学名誉教授)
奥田久栄(JERA代表取締役社長)
中村岳(レアジョブ代表取締役社長)
佐藤朋也(ヒューマンホールディングス代表取締役社長)
小林景子(パソナグローバル事業本部副本部長)
柴崎洋平(フォースバレー・コンシェルジュ代表取締役社長)
杉田昌平(Global HR Strategy代表社員弁護士)
廣瀬俊朗(元ラグビー日本代表キャプテン)
森本千賀子(morich代表取締役社長)
志村季世恵・志村真介(ダイアログ・イン・ザ・ダーク)
正木郁太郎(東京女子大学准教授)

内容説明

月4回の遅刻までは「ちゃんと時間を守っている」認識?!日本人は集団主義ではなく実は個人主義?!CQI(異文化適応力検査)による世界110の国と地域のデータ分析から見えた事実。

目次

第1章 なぜ外国人に「ちゃんと」が伝わらないのか(文化編)
第2章 なぜ外国人に「ちゃんと」が伝わらないのか(コミュニケーション編)
第3章 「ちゃんとやって」からの脱却法
第4章 文化の知能指数「CQ」が必要な時代
第5章 CQIからみるこんなに違った各国の常識と文化
第6章 日本のグローバル化への挑戦(鼎談・対談集)

著者等紹介

稲垣隆司[イナガキタカシ]
株式会社エイムソウル代表取締役社長。同志社大学卒業。急成長したベンチャー企業で人事部責任者を務め、年間600名の新卒採用の仕組みを作る。2005年株式会社エイムソウルを設立し、700社を超える顧客の採用や教育などをサポートする。2014年インドネシアに進出し現地に人事コンサルティング会社を設立。海外に進出した日系企業に特化して人事コンサルティングを行う。2020年に異文化適応力検査(CQI)を開発し特許を取得。集まったビッグデータを基に日本のグローバル化を促進させるべく課題解決に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Riko

1
図書館本2024/12/31

Ahmad Todoroki

0
著者がインドネシアで起業した人らしく、手にとってみました。数値と共にいろいろ具体例が出てくるので、外国人材ものに関心を持ち始めた人には有用かも。2025/02/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22082897
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。