出版社内容情報
クリティカルに考え、論理的な英語を組み立てる!
「論理的な英語」を話したり、書いたりすることは、英語検定試験でもビジネスでも必要なスキルとして求められる。本書では、この「論理的な英語」を組み立てるのに必要な技法としての、クリティカルに考える力を鍛えていく。物事をクリティカルに考えることによって、ある問題に対して客観的な視点で、説得力のある解決策を導き出すことができる「問題解決力」を身につけることができる!
内容説明
TOEIC S&W、TOEIC L&R、TOEFL iBT、IELTS、英検などの4技能試験対策とビジネスに!クリティカルに考え、論理的な英語を組み立てる!
目次
1 機能表現を学ぶ―「英語で考える力」の基礎作り(意見を述べる;目的に言及する;問題・困難・障害に言及する;原因・理由に言及する;方法・解決策に言及する ほか)
2 シンキング・ドリル―「英語で考える力」を養う!(「チャートと解説文」について考える;「ダイアローグ」について考える;「記事・文書」について考える)
著者等紹介
長尾和夫[ナガオカズオ]
福岡県出身。南雲堂出版、アスク講談社、NOVAなどで、大学英語教科書や語学系書籍・CD‐ROM・Webサイトなどの編集・制作・執筆に携わる。2005年より語学書籍の出版プロデュース・執筆・編集・翻訳などを行うアルファ・プラス・カフェを主宰
マーティン,トーマス[マーティン,トーマス] [Martin,Thomas]
米国在住、米国オハイオ州出身。南山大学卒業。日本語・日本史専攻。株式会社NOVAでの豊富な英語指導経験を活かし、同社出版局に移籍。数多くの英語・異文化交流関連出版物の編集・執筆・翻訳等に携わる。98年に独立後も、語学書籍の執筆・編集、知的財産権関連の翻訳、ビリヤード専門誌『CUE’S』の連載を手がけるなどマルチに活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- おやつが好き