内容説明
2009年秋より実施される「国連英検ベーシック・トライアル」の対策本。試験概要や模擬問題を収録する。
目次
序章 コミュニケーション能力の測定と国連英検ベーシック・トライアル
第1章 日本語にはない英語の音
第2章 アクセントの特徴
第3章 会話での自然な素早い応答
第4章 語句の分類
第5章 主観的な表現と客観的な表現
第6章 抽象的な表現と具体的な表現
第7章 結束性のある文章にするための「つなぎ語句」
第8章 日本語と英語の意味のずれ
第9章 相手に不快感を与えてしまう語句
第10章 英語の敬意表現
第11章 英語らしい表現
著者等紹介
服部孝彦[ハットリタカヒコ]
初等・中等・高等教育を日米両国で受けた帰国子女。言語学博士(Ph.D.)。米国ケンタッキー州立ミュレー大学(MSU)大学院客員教授等を経て現在、大妻女子大学・同大学院教授、早稲田大学講師。国連英検統括監修官兼SA級面接官、日本実用英検1級面接委員、イーオン語学教育研究所顧問、(財)海外子女教育振興財団外国語保持教室アドバイザー、元NHK英語教育番組講師。著書80冊、学会発表論文100編、学術誌発表論文90編を超える。現在でも日米間を1年に何往復もしながら、米国の国際学会等での研究発表及び講演活動を精力的にこなす(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。