TOEICテストボキャブラリー攻略

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 270p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784384052329
  • NDC分類 830.79
  • Cコード C2082

内容説明

本書ではTOEICテストの問題内容に直結したボキャブラリーや表現を、出来るだけそれらが使用されている文化・社会的背景と関連付け、体系的に説明している。アメリカでの社会生活において出くわす様々な場面や事柄、例えば小切手やカードの使い方、会社組織と雇用制度、税金の自己申告制度、商品の取引及びその流通、先端技術、ハイテク製品、様々なパーティーの仕方、話題になっている運動器具や各種の食品補助製品、大学の学期制度やGPA、自動車税とナンバープレートの更新等など、日本語での簡単な説明を加えることによって、個々のボキャブラリーや表現がどのように使われているかという実際のイメージを掴める。

目次

ビジネス、経済
銀行、株式、税金
会社、人事、雇用、労働、交渉
情報、メディア、コンピューター
産業、科学、テクノロジー
学校、教育、学生生活
法律、裁判、人権
国際関係
政治、外交、地方自治
健康、衛生、病気、人体
家族、親族、人間関係
旅行、バケーション
スポーツ、レジャー
ショッピング、家庭用品、家庭生活
頻出動詞
頻出形容詞&副詞
頻出イディオム、ことわざ、日常表現

著者等紹介

小山内大[オサナイダイ]
教育学博士。テネシー大学大学院博士課程修了(英語教育)。ジョージア南大学助教授を経て現在東京電機大学助教授

長谷川由美[ハセガワユミ]
コロンビア大学大学院修士課程修了。立教大学・産能短期大学で非常勤講師を務めた後、韓国高麗大学大学院博士過程に留学。現在は休学中。2004年4月より関西外国語大学、京都工芸繊維大学にて、非常勤講師

小林裕子[コバヤシヤスコ]
慶応義塾大学法学部政治学科卒業。北海学園大学法学研究科修士課程修了。英検一級、国連英検特A級、国土交通省通訳案内業資格、法務省通訳人セミナー修了。札幌地方検察庁司法通訳。英語検定協会面接委員。2003年より東京電機大学理工学部英語インストラクターを務める

吉沢小百合[ヨシザワサユリ]
米国セントローズ大学数学科及び音楽科に特待生として留学し、優等で卒業。国際基督教大大学院博士前期課程修了(英語教育)。元オルバニー交響楽団第一ヴァイオリン奏者。ピアノ調律師。現在、東京理科大学、東京電機大学、大東文化大学、星薬科大学、中央学院大学等で、非常勤講師として科学英語、薬学英語、資格試験対策講座、英会話などを教えている

ヴァレラ,アルフレード・R.[ヴァレラ,アルフレードR.][Varela,Alfredo R.]
ニューヨーク州立大学ストーニーブルック校博士課程満期修了。カリフォルニア州立大学ノースリッジ校にて人類学学士を、同じく修士をカリフォルニア大学サンタバーバラ校で、また教育学修士をハイデルバーク大学にて修了。現在は東京電機大学講師。日本とアメリカの両国で、英語と異文化コミュニケーションの教育に10年以上携わっている
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。