出版社内容情報
不動産取得から売却、賃貸、相続・贈与まで、おさえておきたい税金の基本事項や優遇措置、特例を1冊に集約。空き家対策、住宅ローン控除、アパマン経営のための消費税(インボイス制度)の知識、など、最新の問題にも対応。暦年課税による生前贈与の加算対象期間等の見直しなどを定めた令和6年1月以降の新制度と令和6年度の相続税・贈与税の改正に対応。
内容説明
税金の基本を理解し、賢く節税対策!令和6年度税制改正に対応。不動産取得から売却、賃貸、相続・贈与まで。おさえておきたい税金の基本事項や優遇措置、特例を1冊に集約。空き家対策、住宅ローン控除、アパマン経営のための消費税(インボイス制度)の知識、など、最新の問題にも対応。さまざまな場面で活用自在。
目次
第1章 不動産に関するさまざまな税金の基本
第2章 不動産を取得・保有するときの税金
第3章 不動産を売却するときの税金
第4章 不動産を賃貸するときの税金
第5章 不動産を相続・贈与するときの税金
第6章 アパマン経営のための消費税・法人税の知識
著者等紹介
武田守[タケダマモル]
1974年生まれ。東京都出身。公認会計士・税理士。慶應義塾大学卒業後、中央青山監査法人、太陽有限責任監査法人、上場会社勤務等を経て、武田守公認会計士・税理士事務所を開設。これまで、不動産事業会社を始めとする会計監査、上場準備会社向けのIPOコンサルティング業務、不動産経理や税務申告実務等に従事。住宅建設・販売会社、賃貸仲介会社、不動産SPCなど、実務で扱った不動産事業会社の対象サービスは広範囲に及ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。