出版社内容情報
膨大な「行政法」の基本事項をやさしく解説。行政活動、組織、訴訟類型のしくみと手続きがよくわかる。令和3年の個人情報保護法改正や令和2年の公益通報者保護法改正にも対応。「これから勉強をはじめよう」と思っている行政法の知識がほとんどない人、大学の学部生、トラブルをかかえ、行政法について学びたいと思っている人をおもな対象とした、行政法が身近につかめる入門書。
内容説明
膨大な「行政法」の基本事項をやさしく解説。行政活動、組織、行政訴訟のしくみと手続きがよくわかる個人情報保護法や公益通報者保護法など、最新の法改正にも対応。
目次
1 行政法とは何か
2 行政の組織
3 地方自治法
4 行政活動の形式
5 行政行為以外の行為形式
6 行政手続きと情報公開
7 行政争訟法
8 国家補償法
著者等紹介
木島康雄[キジマヤスオ]
1964年生まれ。京都大学法学部卒業。専修大学大学院修了。予備試験を経て司法試験合格。弁護士(第二東京弁護士会)、作家。過去30冊以上の実用書の公刊、日本経済新聞全国版でのコラム連載と取材の他、多数の雑誌等での掲載歴あり。現在、旬刊雑誌「税と経営」にて、300回を超える連載を継続中。作家としては、ファンタジー小説「クラムの物語」(市田印刷出版)を公刊。平成25年、ラブコメディー「恋する好色選挙法」(日本文学館)で「いますぐしよう!作家宣言2」大賞受賞。平成30年7月には「同級生はAV女優」(文芸社)、令和4年4月には「認知症尊厳死」(つむぎ書房)を発表。弁護士実務としては、離婚、相続、遺言、交通事故、入国管理、債権回収、債務整理、刑事事件等、幅広く手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 電子書籍
- 初心者からちゃんとしたプロになる PH…
-
- 電子書籍
- メンズクラブ 2019年7月号