事業者必携 最新 入管法・外国人雇用の法律 しくみと手続き

個数:

事業者必携 最新 入管法・外国人雇用の法律 しくみと手続き

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 05時15分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 240p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784384048254
  • NDC分類 336.42
  • Cコード C2032

出版社内容情報

在留資格から申請手続き、技能実習制度、高度外国人材の雇用まで、複雑な入管手続きや外国人雇用の法律を平易に解説。 2019年4月に施行された入管法改正に対応。出入国管理をめぐる申請手続きと書式サンプルも掲載。外国人雇用を検討している企業経営者や労務担当者必携の書。

内容説明

2019年4月施行の入管法改正に対応!在留資格から申請手続き、技能実習制度、高度外国人材の雇用、労務管理、家族の法律問題まで。複雑な入管手続きや外国人雇用の法律を平易に解説。出入国管理申請手続きと改正対応の最新書式サンプルも掲載。外国人雇用を検討している経営者や労務担当者必携の書。

目次

第1章 新しく変わった!入管法の全体像(入管法の全体像について知っておこう;在留資格について知っておこう ほか)
第2章 出入国管理をめぐる申請手続き(在留手続について知っておこう;在留資格認定証明書交付申請書の書き方 ほか)
第3章 雇用や労務管理をめぐる法律問題(外国人雇用で大切なことは何か;外国人を雇う場合の適用法令や手続きを知っておこう ほか)
第4章 トラブルになった場合の相談先と解決法(裁判外のトラブル解決について知っておこう;労働組合との交渉の注意点について知っておこう ほか)

著者等紹介

服部真和[ハットリマサカズ]
1979年生まれ。京都府出身、中央大学法学部卒業。京都府行政書士会所属(常任理事)。特定行政書士。日本行政書士連合会理事。服部行政法務事務所所長。経済産業省認定経営革新等支援機関。総務省電子政府推進員。シドーコンサルティング株式会社代表取締役。NPO法人京都のカプスサポートセンター理事長。京都市「民泊」地域支援アドバイザー。ギター弾きとITコーディネータの兼業という異色の経歴から、行政書士に転向する。ソフトウェアやコンテンツなどクリエイティブな側面における権利関係を適切に処理する契約書や諸規程の作成を得意とする。公的融資や補助金を活用した資金調達をはじめ、資金繰り・経営改善支援、その他許可申請などの行政手続きを通して企業活動のサポートを行っている

小島彰[コジマアキラ]
1957年生まれ。石川県出身。特定社会保険労務士(東京都社会保険労務士会)。就業規則等の作成から労働保険・社会保険の手続き業務といった代行業務、労務相談、IPO(株式上場)支援コンサルテーション、労務監査などを数多く手掛けている。労務相談については、企業側からの相談に留まらず、労働者側からの相談も多い。また、IPO(株式上場)のコンサルティングにおいては、昨今のIPOでの労務関係の審査の厳格化に対応するための適切な指導を行っている。IPO関連のセミナーの実績多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。