出版社内容情報
特許・商標の全体像がよくわかる!「特許異議の申立て制度の創設」「職務発明制度の見直し」など、特許法、商標法の法改正に対応!特許・商標の全体像がよくわかる!
「特許異議の申立て制度の創設」
「職務発明制度の見直し」
「地域団体商標の登録主体の拡充」
「色彩・音などの商標登録」
など、特許法、商標法の法改正に対応!
●特許権、実用新案権、商標権の基本がよくわかる
●出願方法や申請に必要な書式も豊富に掲載
●権利侵害の対処法についても解説
●特許情報プラットフォームの使い方もわかる
渡辺弘司[ワタナベコウジ]
内容説明
特許・商標の全体像がよくわかる!「特許異議の申立て制度の創設」「職務発明制度の見直し」「地域団体商標の登録主体の拡充」「色彩・音などの商標登録」など、話題の制度改正に対応!特許権、実用新案権、商標権の基本がよくわかる。出願方法や申請に必要な書式も豊富に掲載。権利侵害の対処法についても解説。特許情報プラットフォームの使い方もわかる。
目次
序章 特許・商標の全体像(特許権・実用新案権とはどのような権利なのか;商標権と商標法について知っておこう)
第1章 特許権・実用新案権のしくみと出願手続き(発明について知っておこう;特許を取得できる発明について知っておこう ほか)
第2章 商標権のしくみと出願手続き(商標登録はブランドを守る;商標にはどんな形式があるのか ほか)
第3章 特許権・商標権の侵害・対策・法的手段(権利はどのように侵害されるのか;特許権・商標権侵害と警告への対策について知っておこう ほか)
巻末資料 特許情報プラットフォームの使い方(特許情報プラットホームのしくみ)
著者等紹介
渡辺弘司[ワタナベコウジ]
宮城県仙台市生まれ。東北大学卒業。弁理士(日本弁理士会所属)。現在、横浜にて渡辺特許事務所を開業している。全国からの依頼に応じて、特許や商標などの出願、侵害訴訟代理、海外への出願、執筆活動など幅広い業務を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。