出版社内容情報
台湾から来たお客様をおもてなしするときに役立つ日本文化を漫画で紹介。漫画内の台湾華語はルビと訳がついているのでそのまま使える台湾から来たお客様をおもてなしするときに役立つ日本文化を漫画で紹介。回転寿司、花火、温泉からデパ地下やドラッグストアといった日常に密接にかかわる日本文化まで、全15話を掲載。漫画内の台湾華語はルビと訳がついているのでそのまま使えます。各話にイラスト単語集付き。さらに深く学習したい人は、発音と文法、コラムページで台湾華語をきちんと学べます。
渡邉豊沢[]
小道迷子[コミチメイコ]
内容説明
寿司にてんぷら、花火からデパ地下まで…台湾からのお客様の大好きな日本を台湾華語でご案内。
目次
「回転寿司」でおもてなし(廻轉壽司)
「お寺や神社」でおもてなし(寺廟)
「甘味処」でおもてなし(日式甜點)
「浴衣と下駄」でおもてなし(浴衣和木屐)
「天ぷら」でおもてなし(天婦羅)
「スーパーマーケット」でおもてなし(超市)
「おそば屋さん」でおもてなし(蕎麥麺店)
「デパ地下」でおもてなし(百貨公司地下美食街)
「居酒屋」でおもてなし(居酒屋)
「ラーメン」でおもてなし(拉麺)〔ほか〕
著者等紹介
渡邉豊沢[ワタナベホウタク]
張豐澤。台北出身。上智大学経済学部経営学科卒。現在、「CoCo外語」(東京都国立市)において台湾華語・台湾語・中国語講師を務める
小道迷子[コミチメイコ]
山梨県生まれ。漫画家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。