• ポイントキャンペーン

すぐに使える「最新」基本法律用語辞典

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 1006/高さ 19cm
  • 商品コード 9784384044973
  • NDC分類 320.33
  • Cコード C0032

出版社内容情報

「学習」「暮らし」「ビジネス」の各ジャンルにおいて必要と思われる法律用語を4000語収録。憲法、民法、刑法、会社法などの基本的な法律から倒産法、労働法、など、幅広いジャンルの用語を掲載。

・4000語以上の法律用語を収録!
「学習」「暮らし」「ビジネス」の各ジャンルにおいて必要と思われる法律用語を4000語収録しています。

・幅広いジャンルから知っておきたい用語を厳選!
憲法、民法、刑法、会社法、訴訟法、行政法などの基本的な法律から倒産法、労働法、登記法、知的財産権法、社会保険など、幅広いジャンルの用語を掲載しています。

・豊富な具体例で用語のイメージがクリアに!
イメージがつかみにくい用語については、「たとえば~」といった具体例を掲載しています。

・類似語との「違い」がわかる!
類義語や違いのわかりにくい用語については「違い」を解説しました。また、条文上で使われている用語基本法令用語の意味も解説しました。

・知っておきたい重要時事用語をピックアップ!
巻末付録の重要時事用語で、最近のニュースや新聞報道で使われる法律用語をとりあげています。

【収録法令】
憲法、民法、刑法、商法、会社法、民事訴訟法、刑事訴訟法、行政事件訴訟法、行政不服審査法、行政手続法、民事執行法、手形法、労働基準法、破産法、民事再生法、労災保険法、雇用保険法、健康保険法、国民年金法、厚生年金法、特許法、商標法、著作権法、不動産登記法、商業登記法、など

内容説明

「学習」「暮らし」「ビジネス」の各ジャンルにおいて必要な法律用語を4500語以上収録。憲法、民法、刑法、会社法、訴訟法、行政法などの基本的な法律から倒産法、労働法、登記法、知的財産法、社会保険など、幅広いジャンルの用語を掲載。類義語や違いのわかりにくい用語については「違い」を解説。また、条文上で使われている用語、基本法令用語の意味も解説。巻末付録の重要時事用語で、最近のニュースや新聞報道で使われる法律用語を掲載。

著者等紹介

元榮太一郎[モトエタイチロウ]
法律事務所オーセンス・代表弁護士。1975年米国シカゴ生まれ。98年慶應義塾大学法学部法律学科卒業。99年司法試験合格。01年弁護士登録。同年、アンダーソン・毛利法律事務所(現アンダーソン・毛利・友常法律事務所)入所、M&A、金融など、最先端の企業法務に従事。05年に独立開業し法律事務所オーセンス設立。第二東京弁護士会・弁護士業務センター副委員長、日本弁護士連合会・若手法曹サポートセンター幹事。国内最大級の法律相談ポータルサイト「弁護士ドットコム」を運営するオーセンスグループ株式会社・代表取締役社長も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品