内容説明
本書の執筆に際しては、コンサルタントグループ「アスコム」において、新規事業開発の現場への取材を行い、各事例で実際にどのように開発作業を進めているか分析し、議論を重ねました。そして、新規事業開発の担当への抜擢に始まり、アイデアの探索から事業開始に至るまでのプロセスについて、担当者におさえていただきたいポイントを80ステップにまとめています。各ステップには、業種・業態を超えたさまざまな企業の担当者が実行できる実践的ノウハウを盛り込みました。
目次
0 新規事業開発の基本と心構え(新規事業の必要性を理解する;新規事業開発は3つのステージから構成される ほか)
1 事業機会をつかむ(企業をとりまく経営環境を洗い出す;トレンドをつかむためにはマクロ環境分析が欠かせない ほか)
2 事業スキームを形づくる(新規事業にはアイデア以外に「何か」が必要;事業スキームとは? ほか)
3‐1 事業計画書を作成する(事業計画書はなぜ必要か?;経営陣を納得させる事業計画とは ほか)
3‐2 承認を取り付けて事業をスタートする(新規事業成功のカギは説得力;プレゼンテーションの極意 ほか)
著者等紹介
信田秀哉[シノダヒデヤ]
中小企業診断士、商業施設士、コンサルタントグループ「アスコム」所属。専門分野は事業開発、土地活用計画、商業施設計画
古森創[コモリソウ]
中小企業診断士、コンサルタントグループ「アスコム」代表。専門分野はマーケティング、経営管理
渡辺卓[ワタナベタク]
中小企業診断士、ITコーディネータ、コンサルタントグループ「アスコム」所属。専門分野はマーケティング、新規事業開発
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。