内容説明
ビジネスマン生き残りの条件P(Performance)・T(Technique)・M(Mind)・K(Knowledge)とは!?「考え方」から「ノウハウ」までわかる1冊。
目次
1 パフォーマンス―Performance(生き残りの王道「エンプロイアビリティ」;まずはキャリアプランありき ほか)
2 テクニック―Technique(人と組織は「Win‐Win」;会議を変えるTTW ほか)
3 マインド―Mind(心が風邪をひいたなら;ある産業カウンセラーの日記 ほか)
4 ナレッジ―Knowledge(「セクシャルハラスメント」;「プライバシーマーク」 ほか)
著者等紹介
柄沢明久[カラサワアキヒサ]
1947年東京都生まれ。1971年東京工業大学工学部卒業。銀行系シンクタンクにてシステム開発、人材育成、品質保証に従事。2002年有限会社マネジメント・クリエーションを設立して経営コンサルタントとして独立。企業の経営指導、研修講師、執筆などで幅広く活躍中。中小企業診断士、消費生活アドバイザー、ConsumerADRエキスパート、埼玉県経営品質推進アドバイザー。日本産業カウンセラー協会会員、コンサルタントグループ「アスコム」会員、NPO法人東京城南中小企業診断士会会員、NPO経営品質イニシアティブ会員。神奈川県横浜市在住
鴨志田栄子[カモシダエイコ]
1958年東京都生まれ。1981年東京理科大学工学部卒業。大手電機総合メーカーにてシステム・エンジニアとして勤務。2002年有限会社CSマネジメント・オフィスを設立して経営コンサルタントとして独立。顧客満足を専門とし、行政、企業でのマーケティング・CS等の研修指導、執筆などで幅広く活動。その他商工会等で、創業、経営革新の指導にあたる。中小企業診断士、消費生活アドバイザー、問題解決手法TTWインストラクター、ISO9000およびISO14000審査員補。共同組合「MBC総合研究所」組合員、NPO法人あつぎみらい21会員、コンサルタントグループ「アスコム」会員。神奈川県横浜市在住
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。