目次
1 芸術を勉強するためになぜアメリカ留学か?
2 初歩から学べる芸術、リベラルアーツ・カレッジ
3 リベラルアーツ・カレッジから専門大学へ編入するということ
4 より高度な芸術専門大学
5 アート留学をモノにした人たちの証言
6 アメリカの大学で学べる芸術専攻分野
著者等紹介
栄陽子[サカエヨウコ]
国際教育評論家、留学カウンセラー、栄陽子留学研究所所長。1970帝塚山大学卒業。1971セントラル・ミシガン大学大学院教育学部修士課程卒業。1972オハイオ州立大学大学院教育学部カウンセラー教育学専攻。1972栄陽子留学研究所設立。1989バージニア州知事賞受賞。1990エンディコット大学より栄誉賞受賞。1992サリバン賞受賞
村野浩平[ムラノコウヘイ]
1972東京生まれ。栄陽子留学研究所編集部所属。インディペンデント・ビデオアーティスト。1991私立浅野高校卒業。1993Thiel College(ペンシルバニア州)卒業、准学士号取得。1995New York University、Tisch School of the Arts、映画&ビデオ製作学科卒業、芸術学士号取得。1995年度NYU Video Festival、1996年度NYU First Run Festival、1996年度アメリカ監督協会主催の上映会に出品、合計7つの賞を獲得。1996年帰国、栄陽子留学研究所にて主に編集、教材作成、カウンセリングに従事するかたわら、インディペンデント・ビデオアーティストとして短編ビデオ作品を製作する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 洋書
- Partners