数字が苦手な中小企業経営者のためのファイナンス入門―売上そのまま利益が3倍アップする!

個数:

数字が苦手な中小企業経営者のためのファイナンス入門―売上そのまま利益が3倍アップする!

  • ウェブストアに43冊在庫がございます。(2025年05月24日 13時31分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 264p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784382158566
  • NDC分類 336.8
  • Cコード C0034

出版社内容情報

人間力や営業力に頼って経営を行い、会社の数字に関することは税理士や経理担当社員に任せっきりにしてしまっている経営者は思いのほか多いものです。しかし、社長がお金の流れを理解していないと、税理士、銀行、経理社員、保険会社などが提案する内容をそのまま採用しがちであり、社長自身が財務戦略を持つことはできません。
とはいえ、忙しい中小企業経営者には、決算書の読み方や財務を1から学び直す時間はありません。本書では、中小企業オーナー社長を対象に会計・財務コンサルティングに従事してきた著者が、社長が必要なポイントだけを伝授します。教科書的に財務まわりのすべてを理解するのではなく、経営者目線で必要なポイントを押さえることだけを目指すものです。

①自社の状況を簡素化して把握する【ミニマム式健康診断法】
②お金の流れを可視化する【自社の手取り額を知る】
③解決策とアクションプラン【「守り勝つ」ための課題解決法】

この3つのメソッドを活用し、「売上はそのままでも会社に残すお金を増やす」方法を指南します。

第1章 会社の利益を3倍にするために必要な3つのこと
 1.自社の状況を簡素化して理解する【ミニマム式健康診断法】   
 2.お金の流れを可視化する【自社の手取り額を知る】   
 3.解決策とアクションプラン【「守り勝つ」ための課題解決法】 
第2章 あなたの会社が変われない原因はどこにあるのか
 1.「決算書」と聞くだけで心が折れてしまう
 2.「お金を管理するより売上を増やした方が早い」と考えている   
 3.専門家の助言を鵜呑みにしてしまう   
 4.専門家に依存し過ぎている   
 5.おいしそうな情報に振り回される
 6.数字を把握できる体制が整っていない 
第3章 自社の状況を簡素化して理解する【ミニマム式健康診断法】
 1.身長測定(売上規模)   
 2.体重測定(借入金) 
 3.胃カメラ(会社の評価額を把握する)   
 4.診断結果(現在地)はどう変わったか
第4章 お金の流れを可視化する【自社の手取り額を知る】
 1.あなたの会社はいくら稼いでいるのか   
 2.借入のバランス(メタボ診断)   
 3.会社は手取り額の範囲内で生活できているのか   
 4.現状の負荷診断  
 5.予算と手段の選択肢
第5章 解決策とアクションプラン【「守り勝つ」ための課題解決法】
 1.目指すゴールと手段を考える(具体的な経営計画のつくり方)   
 2.経営計画をつくる上での基本的な「考え方」
 3.資金計画の立て方
 4.チェック体制の構築(経営計画を生かす方法)

内容説明

なぜ?数字が腹落ちしないのか。中小企業の経営はお金が10割!

目次

第1章 会社の利益を3倍にするために必要な3つのこと(自社の状況を簡素化して理解する“ミニマム式健康診断法”;お金の流れを可視化する“自社の手取り額を知る” ほか)
第2章 あなたの会社が変われない原因はどこにあるのか(「決算書」と聞くだけで心が折れてしまう;「お金を管理するより売上を増やした方が早い」と考えている ほか)
第3章 自社の状況を簡素化して理解する“ミニマム式健康診断法”(身長測定(売上規模)
体重測定(借入金) ほか)
第4章 お金の流れを可視化する“自社の手取り額を知る”(あなたの会社はいくら稼いでいるのか;借入のバランス(メタボ診断) ほか)
第5章 解決策とアクションプラン“「守り勝つ」ための課題解決法”(目指すゴールと手段を考える(具体的な経営計画のつくり方)
経営計画をつくる上での基本的な「考え方」 ほか)

著者等紹介

梅村尚樹[ウメムラナオキ]
UKパートナーズ代表取締役。中小・ベンチャー企業CFO。会計系コンサルティング会社にて中小企業オーナー社長を対象に会計、財務コンサルティングに13年間従事。2012年に独立。全国で累計1,000社を超える企業の決算書を分析・指導した経験から、多くの社長が決算をほとんど読めないことを痛感。会社の数字をとにかく簡素化して必要なポイントだけを押さえるメソッドを確立。累計で500社を超える会社に指導した実績を持つ。財務戦略指導を中心にM&A、IPO、事業再生等の支援も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
現在地と目的地の認識なくして適切なルート選びは不可能 情報に対する判断軸の構築 魚の提携ではなく釣り方を身につける 確証バイアス 専門家への過度な依存による医原病 ダム式経営→資金余裕の確保 出ずるを制す 利益は意見、キャッシュは現実 守り勝つという考え方 売上の中身の質の理解 当たり前を当たり前に行う 収支判断による資金循環確認 会社の手取り額の正確な把握 減価償却費を足し戻した返済財源の計算 売上増加時の立替払い→キャッシュアウト増加 実質無借金経営の実現 マイナス思考の危機管理 全体最適の視点を持つ2025/05/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22472561
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品