大企業病につける薬それは分社経営だ!

  • ポイントキャンペーン

大企業病につける薬それは分社経営だ!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 178p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784382051690
  • NDC分類 336.3
  • Cコード C2034

内容説明

ちょっと油断すると雑草のごとく蔓延してゆく大企業病。本書は、若くしてこの大企業病に立ち向かい、見事会社を立ち直らせた著者が説く具体的な実践の書である。年功序列型組織を抵抗なく打ち破る方法。分社経営すなわち全社員経営、戦略経営を行うためにはどうしたらよいかを、試行錯誤を重ねつつ編み出した実施上のノウハウをあますところなく詳述。

目次

第1部 大企業病につける薬それは分社経営だ!(分社経営は全社員経営;社外分社の方法;社内分社の方法;「戦略会計」の導入で全社員経営へ;社内分社経営を成功させる実施上の留意点)
第2部 儲かる会社にするにはどうしたらよいか―滋賀ダイハツってヘンな会社、だが未来の会社(現場第一主義;明確なビジョンと厳格な責任体勢;女性の積極的な戦力化;上下関係のない組織が経営に活力を生む;自分以外は皆、お客様)
第3部 後藤昌幸の「八正道経営」―経営は「人」そのもの

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

芸術家くーまん843

1
「大企業病につける薬それは分社経営だ!」後藤 昌幸 産能大学出版部http://amazon.co.jp/o/ASIN/438205169X/mag06-22/ref=nosim/兵庫県の自動車販売会社で分社経営をされているところがある。こちらのルールは、ボーナスが利益の10%。3期赤字で更迭(降格)されるという厳しいものです。私共の子会社では、報告に虚偽があった場合には、その損失の責任は個人で弁償する、というふうに厳しく決めております。この会社では、95の分社を作りました。半分が公募、半分が任命。2013/10/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/581831
  • ご注意事項

最近チェックした商品