マンガでおぼえるチェス入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 147p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784381104229
  • NDC分類 K796
  • Cコード C2076

出版社内容情報

初めてでもわかるやさしいチェスの入門書。

内容説明

マンガをよみながらチェスのルールがおぼえられる。そしてルールをおぼえてじっさいにゲームをするとき役に立つ、それぞれの駒の特徴をいかした攻めかた・守りかたなどものっている。これからチェスをはじめようという人にぴったりの入門書。

目次

第1章 チェスのルール(プロローグ;道具の確認;駒の並べかた;先手・後手の決めかた;相手の駒の取りかた ほか)
第2章 勝つためのテクニック(駒の特徴をつかもう!;キングの特徴(王様の領土で攻めて戦うぞ)
クィーンの特徴(強いがゆえに油断大敵)
ビショップの特徴(僧侶は知覚心理学者?)
ナイトの特徴(とんだりはねたりややこしい) ほか)

著者等紹介

ピノー,ジャック・マリー[ピノー,ジャックマリー][Pineau,Jacques Marie]
1961年、フランス・ツール生まれ。1986年より日本在住。1981~1983年フランスセントラル地方チェスチャンピオン。1987、1994年度全日本チャンピオン。1988年、ギリシャ・テサロニキでのチェスオリンピック日本代表。1992年、フィリピン・マニラでのチェスオリンピック日本代表。1990年、朝霞チェスクラブを設立。日本将棋連盟国際将棋部チェス講師、渋谷毎日カルチャーセンターチェス講師、「将棋を世界に広める会」理事を務める

藤井ひろし[フジイヒロシ]
1961年、書道家の次男として生まれる。1981年、まんがデビュー。1984年、集英社・赤塚賞下期で佳作を受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

サラダボウル

10
図書館で借りたのですが、とてもいい!レベルが私にちょうどいいし、非常にわかりやすい。そして、監修のジャック・ピノーさんの愛が溢れている。ふるさとのフランスの紹介、古城をイメージしてチェスで遊んだこども時代。最後に日本のこども達へ、今も語り継がれる美しい一局をはなむけとして紹介。良本。2024/03/20

オカヤン

3
すごく分かりやすかった。子供の時、藤井ひろしさんの、四文字熟語なんて怖くない、を何回も見ていたからか親しみやすかった(^○^)2017/07/22

葡萄びーだまがけん

0
チェス入門。これから、はじめの一歩という親子もちろん大人にもホントに分かりやすい一冊でした。 2002年発行、その頃のマンガの雰囲気が懐かしかったです。

nerozou666

0
間違いなくチェスの入門書の中でもっともわかりやすくて簡単な本!著者は国語など様々な知識をマンガで楽しく学べる児童書を多く執筆されている藤井ひろしさん。そして監修はチェスチャンピオンのジャック・マリー・ピノー氏。日本にもチェスの入門書は数あれど、私が読んだ限り、どれも初心者にとっては少し難しいものばかりでした。しかしこの本はギャグを挟みながら丁寧にゆっくり説明されるので、子どもでも楽しみながら飽きずに読み進められます。確認問題も大変易しく、大人も子どももチェスを始めるならまずこの本からがオススメです。2019/02/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/351597
  • ご注意事項

最近チェックした商品