よくわかる図解とシミュレーションで学ぶ自動車のモーションコントロール技術入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 203p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784381088598
  • NDC分類 537
  • Cコード C3053

内容説明

車の「走る・曲がる・止まる」の機能を理解するため、車両の運動についての簡易モデル化、そして車両のモーションコントロールをMATLAB/Simulinkによるシミュレーションを用いてやさしく解説。入門書として基礎学習、基礎例解の項目を設け、理解しやすいよう配慮した。

目次

1章 力学基礎:剛体の力学
2章 制御数学の基礎
3章 タイヤの基礎知識
4章 車両モデル
5章 懸架装置を持った車両モデルの運動
6章 サーボ技術の基礎
7章 自動車の制御システム
8章 補足

著者等紹介

大川進[オオカワススム]
1966年東京大学大学院工学系研究科機械工学修士課程修了、同年トヨタ自動車工業(株)(当時)に入社。技術部配属、欧州事務所勤務。東富士研究所にて研究開発従事。研究組合:走行支援道路システム開発機構設立議長、常務理事研究所所長。2000年8月トヨタ自動車(株)定年退職。現在、トヨタテクニカルディベロップメント株式会社勤務

本田昭[ホンダアキラ]
1953年山形大学工学部電気工学科卒業。1959年日立電子入社、副工場長、技師長を歴任。1983年(株)アマダメトレックスに移籍、取締役技術本部長、ソフト技術研修センター長を歴任。1991年本田昭制御技術指導センター開設、センター長として今日に至る。技術士(電子応用)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品