目次
第1章 AT概説(ATの沿革;ATの機能と要求性能;本書で扱うAT)
第2章 ATの構造(ATの基本システムと形状;ATの基本構造 ほか)
第3章 ATの制御(ATの制御の概要;AT電子制御システム ほか)
第4章 CVT解説(CVTの分類;ベルト式CVT ほか)
第5章 最新のトランスミッション(最新の自動変速機;ハイブリッド車用変速機;ダブルクラッチ式トランスミッション)
著者等紹介
山森隆宏[ヤマモリタカヒロ]
昭和22年東京都生まれ、昭和45年東京工業大学制御工学科卒業。同年日産自動車(株)に入社、自動変速機の設計を担当。平成12年ドライブトレーン開発部長として、駆動系ユニット全般の開発を担当。平成14年ジヤトコ(株)開発管理部GM。平成17年から常務第2商品開発本部長
柴山尚士[シバヤマタカシ]
昭和31年東京都生まれ、昭和56年東京大学大学院機械工学専門課程修了。同年日産自動車(株)に入社、自動変速機の設計を担当。油圧制御部品、電子制御部品、摩擦材、ATF等の設計を担当。平成12年ジヤトコ(株)に出向、大容量CVTの開発を担当。平成14年ジヤトコに転籍。平成15年性能設計部GM、平成17年から技術開発本部長
雨宮泉[アメミヤイズミ]
昭和32年神奈川県生まれ、昭和56年東京理科大学工学部機械工学科卒業。同年日産自動車(株)に入社、手動変速機用クラッチの実験、設計、四輪駆動用トランスファ部品の設計等を経て自動変速機、無段変速機のパワートレイン部品等の設計を担当。平成14年からジヤトコ(株)構造部品設計部GM(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。