Mechanism series
自動車の高性能化

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 319p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784381088062
  • NDC分類 537
  • Cコード C3353

目次

動力性能ってどうして決まるんだろう?
走行性能の意味を理解しよう
駆動力はどう伝わるのだろう?
走行抵抗を小さくするには
駆動力を大きくするために
もっと高速で走るには
高性能エンジンの定義と燃料供給について
エンジン高性能化技術の具体例
エンジン高性能化技術の実施例とその効果
性能曲線図の作り方と最高速、加速度、燃費の検討
エンジンの熱効率の解析
タイヤのスリップ(4輪駆動が雪道に強い理由)

著者等紹介

平尾栄滋[ヒラオエイジ]
昭和23年6月愛知県一宮市に生まれる。昭和42年3月愛知県立一宮高校卒業。昭和47年3月名古屋大学工学部航空学科卒業。昭和47年4月三菱自動車工業(株)入社。乗用車開発本部にて、主としてパジェロ、デリカなどの四輪駆動車の駆動系設計を担当。平成5年4月三菱自動車教育センター(株)にて四輪駆動車、自動車の動力性能、品質管理などを講義。平成14年4月~金沢工業高等専門学校機械工学科教授。メカトロニクスに関する講義と「ものつくり」を指導
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品