内容説明
建築基準法、建築基準法施行令、国土交通省告示およびJIS、JASSや鉄筋コンクリート構造計算規準、鋼構造設計規準、建築工事標準仕様書などの内容が大幅に改訂され、また、建築学に用いる単位が、従来の重力単位系から国際単位系(SI)に変更されたことに伴うものである。これら法や規準の改訂は数年にわたり徐々に行われてきたので、その都度該当箇所の改訂を行ってきたが、今回、法や規準に準拠した内容に全面的に改めるとともに、最新の2級建築士問題を採用し、それに伴う練習問題も多数挿入した大幅な改訂を行った。
目次
第3章 構造力学(力のつり合い;静定構造物;部材に生ずる力;部材の変形と不静定構造物 ほか)
第4章 建築施工(施工計画;各部工事;積算・測量;契約)