内容説明
本書は新時代の測量技術者を目指している方々のため、特に測量士補の資格取得を想定して、測量の基礎をわかりやすくまとめたものである。基準点測量から応用測量にいたるまで、すべて国土交通省公共測量作業規程に準拠して説明を行い、作業規程に対する理解を深めていただけるよう配慮した。
目次
基礎編(数学;誤差論の基礎;測量の基準)
実践編(基準点測量;水準測量;地形測量;写真測量;地図編集;応用測量)
著者等紹介
佐々波清夫[サザナミキヨオ]
1955年東京大学理学部地球物理学科卒業。建設省地理調査所技官。1959年~61年ベルリン工科大学測量学科Burkhardt教授に師事。1979年建設省国土地理院退職、日本大学教授。1998年日本大学文理学部教授退任。現在、測量専門教育センター参与
柿沼清一[カキヌマセイイチ]
1947年東京工業専門学校付属工業専修学校卒業(現東京工業大学工学部付属工業高校)。建設省地理調査所入所。1956年南極地域観測隊、第2次、3次、4次、6次、9次隊員。1988年建設省国土地理院退職。現在、日本測量協会参与、技術士(応用理学部門)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。