内容説明
本書は、道路土工に関する指針や設計要領の基本的な考え方や設計法を取り入れて、それぞれの道路土工構造物についての実際の設計に役立つ具体的な設計計算例等を数多く示しながら、実用に供するように作成したものである。また、道路土工構造物の安全性の向上や災害防止対策等に役立つ最近の新しい技術についても、その設計法や具体的な設計事例などを示したので、現場の技術者のより深い理解と実務の参考になるものである。
目次
1章 概説
2章 盛土
3章 斜面安定工
4章 排水工
5章 擁壁
6章 カルバート
著者等紹介
三木博史[ミキヒロシ]
1978年東京大学大学院工学系研究科修士課程修了(土木工学専攻)。同年建設省土木研究所機械施工部土質研究室。1985年建設省土木研究所機械施工部土質研究室主任研究員。1991年建設省土木研究所材料施工部土質研究室長。現在建設省土木研究所材料施工部新材料開発研究官
安松敏雄[ヤスマツトシオ]
1981年大阪大学大学院修士課程修了(土木工学専攻)。1990年日本道路公団福岡建設局構造技術課長代理。1993年日本道路公団高松建設局池田工事事務所構造工事長。1996年日本道路公団試験研究所橋梁研究室長。現在日本道路公団東京建設局構造技術課長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。