内容説明
グンニョーナおばあさんは、どうぶつたちといっしょに、いなかでくらしていました。うしのミルクをしぼったり、ひつじの毛であみものをしたり、ねことあそんだり…、まいにち、たのしく、げんきにくらしていました。ところがある日、グンニョーナは病気になってしまいました。さあ、こまりました。どうぶつたちのせわをする人がいないのです。どうしたらいいでしょう。北大西洋にうかぶ島国、アイスランドのいなかから、首都レイキャヴィークまで、そのふんいきが、そこはかとなく伝わってくるたのしい絵本です。
著者等紹介
シーグルザルドッティル,インギビョルグ[シーグルザルドッティル,インギビョルグ][Sigurard´ottir,Ingibj¨org]
1953年、父シーグルズルと母ソフィアの娘として生まれる。アイスランド美術大学(Listah´ask´ola ´Islands)とスウェーデンの美術工芸デザイン大学(Konstfackskolan)で学ぶ。レイキャヴィーク在住
ピルキントン,ブライアン[ピルキントン,ブライアン][Pilkington,Brian]
1950年、イギリスのリバプールに生まれる。長年アイスランドに暮らすイギリス人のイラストレーター、絵本作家。アイスランドとイギリスで多数の絵本を出版している。2002年には、自作絵本「ポケットの中の月の石」“M´anasteinar ´i vasanum”で、アイスランドの絵本に贈られるイラストレーション賞=ディンマリン賞を受賞。イギリス人の妻と息子2人の4人家族。レイキャヴィーク在住
はじあきこ[ハジアキコ]
本名、土師明子。1972年、東京に生まれる。東海大学文学部北欧文学科卒業。アイスランド大学人文学部アイスランド語学科外国人課程を卒業。同大学在学中から、アイスランド文学の翻訳を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
ゆうゆうpanda
ヒラP@ehon.gohon
gtn
みさどん
ヒラP@ehon.gohon




