内容説明
数学は、単なる数の計算ではありません。このことは、「目で見る数学」をみればよくわかります。どのページを開いても、びっくりするほど魅惑的な数学の世界に、あなたを案内します。「目で見る数字」には、あなたや、あなたの友だちを夢中にさせるパズルやマジックがつまっています。また、単純にみえる問題なのに、とびきり頭のいい人たちが何世紀かかっても解けなかった問題も紹介しています。
目次
ワールドニュース
数えることの始まり
体を使って数える
記録をつける
エジプト人のように働く
マヤとローマの数字
インドの数字
“何もない”という特別な役割
世界の数字
数のパズルがいっぱい〔ほか〕
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
takaC
41
構造的には読みにくい本だけど内容的にはとても興味深い事が書かれている。ちょっとあちこち説明が不十分というか不親切じゃないかという気がしなくもないが入門編だったらこれでいいのかな。2015/07/24
seraphim
23
数学についての入門書。数字の成り立ちから、歴代の偉大な数学者たちまで、広く取り上げられている。児童書ということもあり、豊富な写真やイラストで、見ていて飽きない作りになっている。パズルやクイズがたくさん載っており、楽しみながら、数学の概念を学ぶことができる。私は数学が苦手で拒否反応を起こすが、それでも面白いと思った。数学に興味があれば、小学校高学年くらいの子どもから読めると思う。2015/07/15
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
9
『授業で役立つブックトーク』 https://bookmeter.com/books/5540025 より備忘録。【数学 テーマ 数学で遊ぼう】あなたの脳を目覚めさせる美しい数学(全2巻)→もしも数字がしゃべったら→数の悪魔 算数・数学が楽しくなる12夜→目で見る数学 美しい数・形の世界2020/08/07
tellme0112
8
美しい。世界には様々な文化があることを知る。2018/06/24
絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく
5
息子が読んでいたので読ませてもらった。数学とか化学の本が好きで読むのに、自分を文系!と言い張る男(笑)パズルが分からず自称文系男子に教えてもらう母(笑)2018/12/23
-
- 洋書
- Lost Leaders