内容説明
走査電子顕微鏡は、光を使うふつうの顕微鏡とちがって、電子を使ってものを拡大し、その像をブラウン管に映したり、写真にとって観察します。さて、何が、どのように見えるでしょう?また、そこから何がわかるでしょう?小学中級~。
目次
1 昆虫のからだ探検
2 身のまわりの小さなもの
3 紙に字を書くひみつ
4 コピーのひみつ
5 人の毛と動物の毛
6 繊維のひみつ
7 顕微鏡について一言
走査電子顕微鏡は、光を使うふつうの顕微鏡とちがって、電子を使ってものを拡大し、その像をブラウン管に映したり、写真にとって観察します。さて、何が、どのように見えるでしょう?また、そこから何がわかるでしょう?小学中級~。
1 昆虫のからだ探検
2 身のまわりの小さなもの
3 紙に字を書くひみつ
4 コピーのひみつ
5 人の毛と動物の毛
6 繊維のひみつ
7 顕微鏡について一言
東京都公安委員会 古物商許可番号 304366100901