あなたの国では

個数:
  • ポイントキャンペーン

あなたの国では

  • 小手鞠 るい【著】
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • さ・え・ら書房(2024/06発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外,文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 90pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月19日 22時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 192p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784378015668
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8093

出版社内容情報

「あなたの国では、どうですか?」
日本では当たり前だと思われていることだって、
もしかしたら、ほかの国では、そうではないのかもしれない。
ある国では正しいとされていることが、
別の国では正しくないのかもしれない。
その答えを知りたくて、ぼくは長い旅に出た―――

海をこえ、大陸をわたり、国境をこえ、世界の各地に住む人々に会いに行く。
男女差別から、ジェンダー、LGBTQ、地球温暖化、環境保護、動物愛護、戦争と平和まで。17人へのインタビューを通して見えてくる、17つの「現実(リアル)」と、地球の「今」。

アメリカに住み、世界各国を旅してきた著者が描く、世界をめぐる壮大なインタビュー・ストーリー。
楽しみながら、「国際理解(総合的な学習)」を学べます。

内容説明

「あなたの国は平和ですか?あなたは幸せですか?」その答えを知りたくて、ぼくは長い旅に出た―。地球に住む17人が向きあう、17の“現実”。地球をかけめぐる、壮大なインタビュー・ストーリー。

目次

たくましいお姫様とやさしい王子様―高木大地(日本・12歳)
子どもたちは虹色の卵。たいせつに温めなあかん。―菊池カエデ(日本・95歳)
そこへ行ってみなければ、わからないことがある。―片岡瞳(日本・39歳)
夢を見ているのはきっと、ぼくだけじゃないはず。―グエン・クオン・ロン(ヴェトナム・13歳)
サッカーと、日本のアニメと、甘いクリームパンが大好き!―アサド・ムハンマド・アフマド(イラク・17歳)
あたしたちの心と体は、あたしたちのもの。だれのものでもない。―エメル・クヌート(トルコ・16歳)
武器のかわりにペンで、この世の悪と闘うのです。―エイシャ・ネオギー(インド・67歳)
わたしたちは木を植えます。地球を守るために。―ホリー・オーサリヴァン(アイルランド・15歳)
おれはこの河と共に生きてきたし、これからも生きていく。―サレ(コンゴ民主共和国・55歳)
ボクのヒーローは、キマイラ。ちきゅうを救うかいぶつだよ。―ディミトリス・パツァツォグル(ギリシャ・8歳)
だれかに愛を注げば、その愛で、自分も幸せになれる。―アマンダ・バルリエントス(スペイン・21歳)
だれだって、昔は子どもだったんだ。子どもは環境破壊も戦争もしない。―カルロス・ゴンザレス(コロンビア・70歳)
生きるということは、愛するということでしょう。―メイベリン・タチアナ・ロペス・サラザー(コスタリカ・82歳)
となりどうし、なかよくしないといけません。―アントニオ・ガルシア・ゴメス(メキシコ・5歳)
動物はおれたちのフレンドだ、フードじゃない。―マーク・マクドエル(アメリカ・45歳)
ふたりのママと、世界一おいしいチョコレート屋さん。―イザベラ・スミス・フェルナンデス(アメリカ・10歳)
戦争をしない軍隊で、平和のために働く。―カミラ・サクラ・スミス・ヘルナンデス(アメリカ・33歳)

著者等紹介

小手鞠るい[コデマリルイ]
1956年岡山県備前市生まれ。同志社大学法学部卒業。1992年からニューヨーク州在住。児童書、一般文芸ともに著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ベイマックス

79
インタビュー形式という、社会問題のお話。理想論ではある、そして、どの国でも庶民は平和で自分の暮らしが安全で経済的ゆとりがあればいいのだと思う。政治家が悪いのか。ということは選挙で選んだ国民が悪いのか。いや、政治家が悪い。〇環境破壊は、難しいよね。個人の生活環境を個人で変えるのは難しい。〇動物はフードではないってのも難しい。それも含めて、考えて行かないといけないんだろうな。2025/03/22

ひめか*

27
トラベルライターの主人公が世界を旅しながら、様々な人種の人々を訪ねてインタビューしていく。インタビュー内容を綴った短編のようなもの。実話と思いきやフィクションらしい。SDGs、地球環境問題、人種や性差別、貧困など世界の社会的問題を盛り込んでいる。子どもが読むには、世界で起きていることを知れて勉強になると思う一方、くどくど説教臭くも感じてしまい、だんだん飽き飽きしてくる面も…手っ取り早く社会問題を学ぶには、読みやすくて良いと思う。私自身インタビューが好きで人の話を聞くのが好きなので、そうした面では楽しめた。2025/02/25

まる子

27
世界に目を向ける小手鞠さんらしいノンフィクション。世界を旅する著者が、様々な国で見た環境問題や男女格差など様々な視点でインタビューする内容。日本は治安が良く平和なイメージで、実際に暮らす自分もそうだと思う。そして他国は「かわいそう」と言うイメージを抱きやすい。でも、実際に戦争があったり、日本に比べて環境が良くないだろう国でも、そこに住んでいる人の「幸せ」や「平和」はそれぞれで、物差しでは測れない事を知る事ができる内容でした。著作のパワフルさにも圧倒された。2024/06/28

あやっぴ

23
旅行作家である有海旅人氏が世界をまわり、その土地で暮らす人にインタビューした内容がまとめられている。世界のあちこちでくり広げられる戦争、森林がどんどん伐採されていくことなどにより起こる環境破壊。そこには自国を守るため、自分の食べ物を確保するためという問題も絡み、完全になくすことの難しさがよくわかった。地球沸騰化に待ったなしだ。17項からなるSDGsをすぐにでも見直さないと、と思いました。2024/08/03

雪丸 風人

18
国際色豊かな17人の視点で語られた世界の諸問題。勉強になるわ~。愉快、痛快とはちがう読書体験でしたが、知見を得られるだけでなく、研ぎ澄まされた言の葉を浴びる喜びもありました。特に終盤のアーティストについて語るくだりがカッコイイ!本を手にして想像を膨らませ、未踏の地を味わえる体験はやっぱり素敵ですね。それは「情報のカタログを手に入れたに過ぎない」のかもしれませんが、私は読書と実体験のどちらも大切にしたいです。たまにお説教っぽくなりますが、それだけで敬遠するのは勿体ない作品です。(対象年齢は12歳以上かな?)2024/09/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21987514
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品