内容説明
いつ、どんなトラブルに巻き込まれるかわからない時代、知らぬ間に加害者にもなる時代。不測の危機からあなたを守る予防法務としての弁護士選び。
目次
第1章 誰もが被害者にも加害者にもなり得る時代(トラブルの種は身近にいくらでも潜んでいる;頻発する「まさか自分が加害者になるとは!?」のケース ほか)
第2章 予測不能のトラブルに備える「かかりつけ弁護士」(そもそもなぜ、弁護士に依頼する必要があるのか;弁護士に依頼した場合と依頼しなかった場合では何が違うのか ほか)
第3章 自分に合った「かかりつけ弁護士」の見つけ方(良い弁護士とは?;良い弁護士の見分け方 ほか)
第4章 気軽に安く「かかりつけ弁護士」と付き合う方法(「かかりつけ弁護士」は高くつく?;保険を使えば安く済む―「弁護士費用保険」って何? ほか)
第5章 「かかりつけ弁護士」がいる、いないでトラブル解決に違いが出る(「暮らし」のトラブル;「家庭」のトラブル ほか)
著者等紹介
木下慎也[キノシタシンヤ]
弁護士法人リーガルジャパン代表弁護士。大阪弁護士会所属。昭和42年生まれ。平成3年に東北大学法学部卒業後、平成5年に司法試験合格。司法修習を経て、弁護士登録。平成23年に弁護士法人リーガルジャパンを設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。



